2023年 1月
県民主催タウンミーティング いいやま雪まつり
投稿日:2023/1/22 日曜日
1/20
文化交流館なちゅらで「県民主催タウンミーティング」が開催されました。阿部知事をパネリストにお迎えし、「グローバリーゼーションと北信州エリアスキー場の未来を考える」というテーマで意見交換が活発に行われました。パネリストとして、斑尾高原ホテル運営会社 斑尾ホスピタリティ合同会社マネージャーの松下宏之氏、戸狩観光協会副会長の水野庸子氏、野沢温泉村議会議員の上野雄大氏が登壇され、現状や様々な課題について提案がなされました。ファシリテーターを木村宏北海道大学観光学高等研究センター教授が務められ、今後につながる大変充実した内容の会となりました。私からは、観光税や交通政策について意見を申し上げました。「信越自然郷」の連携した誘客策が大いに必要であると実感したタウンミーティングでした。
またこの日は、午前中に市役所にて「第40回いいやま雪まつり市民協議会並びに実行委員会」の合同会議に出席。夜は飯山商工会議所青年部の新年会等に出席しました。いよいよ雪まつりに向け、忙しくなりますね。青年部の皆さんとは地域課題について大いに語り合い、有意義なひと時を過ごしました。
本日は都合5カ所の会合に出席。ハードな一日となりました。
太田南部道路 総合5か年計画研究会
投稿日:2023/1/20 金曜日
積雪状況 かまくらの里
投稿日:2023/1/13 金曜日
飯山北部に位置する西大滝・藤沢・桑名川地区の積雪状況を調査して参りました。自然水を利用した融雪装置「たね」は雪国住民の暮らしを守る貴重な設備であり、伝統文化です。幾度となくこの改修設備について県に質して参りましたが、これからも引き続き取り組んで参ります。
「いいやまかまくらの里2023」は「レストランかまくら村」が1/20~2/26までの期間、飯山市外様地区で開催されます。今年は昨年より雪が少ないのですが、実行部隊である「かまくら応援隊」の皆さんにより、製造作業が急ピッチで進められています。以前応援隊の皆さんに同行し、秋田県横手市のかまくらの実態調査に行ったことがあり、時折当時の話題となります。冬の風物詩として益々盛況となって継続してほしいイベントのひとつであり、成功を祈っています。