つれづれ日記

下水内中部土地改良区

投稿日:2023/3/24 金曜日

3/23 第70回下水内中部土地改良区通常総代会に出席しました。

昨今の肥料・飼料・燃料等の価格高騰は農業生産の現場にも大きな影を落としており、農業経営への影響が心配されています。また、揚水ポンプや電動ゲート等に関わる電気料金の高騰も維持管理コストの増加に直結する課題であり、県議会では昨年11月の補正予算において国の交付金を活用した3,000万円の電気料金高騰対策土地改良区支援事業を可決したところです。今後とも農業者の負担軽減が図られ、地域の持続的な営農につながるような施策を引き続き提案して参ります。

▲ページの先頭へ

総決起大会

投稿日:2023/3/22 水曜日

3/21

宮本こうじ後援会総決起大会が文化交流館「なちゅら」にて開催され、大勢の会員の皆様にご参加をいただきました。身の引き締まる思いです。大願成就に向け、より一層努力して参ります。

 

▲ページの先頭へ

飯山高校記念パレード

投稿日:2023/3/22 水曜日

3/21  第72回全国高等学校スキー大会 飯山高等学校男子総合優勝・女子総合準優勝記念パレード・報告会

去る2月7日から2月11日に山形県で開催された大会において、飯山高等学校は見事な成績を収めました。市役所から飯山駅までパレードを実施し、沿道から大きな声援を受けました。これからも飯高スキー部の伝統を守り続け、新たなる歴史を築いていって欲しいと思います。本当におめでとうございました。

▲ページの先頭へ

イベント

投稿日:2023/3/20 月曜日

3/19

「令和4年度飯山ジャンプスポーツ少年団納会兼卒団式」に出席しました。シーズンの総評後、高校に進学のため卒団する中学生から「これからもジャンプを続けていきたい」と希望が語られ、印象的でした。団員の皆さんが世界に飛躍できる選手となることを願っています。

 

常盤の「小さな美術館」では「木内順一・高梨葉月コラボ絵画展」が開催されており、鑑賞して参りました。素晴らしい作品の数々に心を癒されました。

道の駅「花の駅千曲川」では、観光交流都市 富山県魚津市より紅ズワイガニ出張販売「蟹騒動」が行われており、大盛況でした。

 

▲ページの先頭へ

木島地区県政報告会

投稿日:2023/3/19 日曜日

3/18

木島地区にて県政報告・意見交換会を行いました。治水対策、農業政策、道路整備等々、多岐にわたる課題について意見交換をいたしました。「治水対策は木島地区にとって永遠の課題です」との発言があり、心に重く受け止めました。その他にも活発な意見が出て、大変勉強になりました。今後の議員活動にしっかりと活かし、取り組んで参ります。

▲ページの先頭へ

次へ »