2023年 2月

一般質問3日目

投稿日:2023/2/28 火曜日

2/27  一般質問3日目

自民党県議団からは、向山公人・大畑俊隆・宮下克彦・竹花美幸の4名の議員が登壇し、「天竜川流域の安全対策」・「女性・若者から選ばれる県づくり」・「ポストコロナの産業・観光対策」・「県庁ピアノの設置」等の質問をしました。今期をもって勇退される向山議員の最後の一般質問は、万感の思いがこもっていて実に感動的でありました。長い間本当にお疲れさまでした。

本会議終了後、第4回建築研究会に出席し、令和5年度建設部施策方針や新設住宅着工戸数等について説明を受けました。

▲ページの先頭へ

飯山リトルシニアリーグみゆき野クラブ  桂雪倶楽部

投稿日:2023/2/26 日曜日

2/25

「飯山リトルシニアリーグみゆき野クラブ」と「飯山高等学校野球部桂雪倶楽部」の2つの総会がありました。

「みゆき野クラブ」では新旧役員の交代により、会長が今井吉春さんから奥原司さんに引き継がれました。「桂雪倶楽部」では席上、飯山高校野球部歌「自恃自進」の披露があり、作詞・作曲の米澤修一先生へ感謝状が贈呈されました。末永く歌い継がれるよう思いを込めて、全員で合唱いたしました。

私もかつてある「生涯野球チーム」に所属しておりましたが、野球というスポーツは不思議なほど連帯感が生まれます。「永遠の野球少年」でありたいと思っています。これからもスポーツ振興の環境整備に努めて参ります。

 

  

▲ページの先頭へ

一般質問2日目

投稿日:2023/2/25 土曜日

2/24

一般質問2日目

自民党県議団からは 依田明善・石和大・酒井茂・共田武史の4議員が登壇し、それぞれ「空家の利活用」・「少子化対策」・「地方創生」・「諏訪湖の環境改善」等について質問をしました。 一般質問は3/1まで続きます。

▲ページの先頭へ

一般質問初日

投稿日:2023/2/24 金曜日

2/22

一般質問初日 自民党県議団からは清沢英男議員が登壇し、慣行農業と有機農業等について質問しました。具体的な提案で興味深い話となり、大変勉強になりました。

昼食休憩時には「長野県議会信州の伝統的工芸品振興議員連盟総会」が開催されました。令和3年10月に議員連盟が設立し今日まで7回の調査会を経て、伝統的工芸品産業を振興していくことを目的とした条例制定に向け、検討して参りました。本日条例案が承認され、議会提案の条例となります。これにより担い手の確保や後継者の育成が図られることを願うものです。風間会長はじめ役員の皆様、お疲れさまでした。

 

▲ページの先頭へ

各会派代表質問

投稿日:2023/2/22 水曜日

2/21

各会派代表質問(3会派)が行われました。

自民党県議団からは山岸喜昭政務調査会長が会派を代表して登壇し、知事の政治姿勢や教育振興について論戦を交わしました。22日からは5日間の日程で一般質問に入ります。

▲ページの先頭へ

次へ »