つれづれ日記
平和安全県民祭  新幹線飯山駅プロジェクションマッピング

8/25(金) ・長野県護国神社にて「平和安全県民祭」に参列 国に殉じた崇高なる御神徳に報恩感謝御慰霊の誠を捧げ、国家・郷土の繁栄を祈願いたしました。     ・夜は、開業200日前北陸新幹線飯山駅プ […]

続きを読む
つれづれ日記
千曲川河畔納涼花火大会

8/14(木) 「2014千曲川河畔納涼花火大会」 会場周辺は人の波で身動きがとれず、飯山にこんなに若者がいるのかと大変驚きました。 打ち上げ前には仏壇供養祭・灯篭流し・鬼島太鼓の演奏があり、ひと時の真夏の清涼を感じまし […]

続きを読む
つれづれ日記
やなぎはら朝市

8/13(水) 早朝6:00より、柳原区長会・JA北信州みゆき等の構成団体による「やなぎはら朝市」が開催されました。 お盆花・夏野菜・笹もち・桃等が販売され、大勢の皆さんで賑わっていました。  

続きを読む
つれづれ日記
軽トラ市

8/12(火) ・早朝6時より、JA北信州みゆき青年部主催の「軽トラ市」が開催されました。 大勢の皆さんが盆花等を買い求めていました。                               &n […]

続きを読む
つれづれ日記
阿部守一氏再選

8/10(日) ・阿部県政の1期4年が評価され、知事に阿部守一氏が再選されました。 台風接近の気象条件も影響したのでしょうか、投票率は過去最低の43.56%で、大変驚きました。 そんな中、飯山市は52.89%で19市で最 […]

続きを読む
つれづれ日記
飯山温井西瓜まつり

8/10(日) 当温井(ぬくい)地区は、知名度は波田の西瓜には及びませんが、知る人ぞ知る西瓜の名産地です。 戸狩温泉スキー場のさらに新潟県境に近い集落で、毎年「ワケショ」(若い衆)が頑張って開催しています。 皆さんもぜひ […]

続きを読む
つれづれ日記
いいやま灯篭まつり

8/9(土) 「いいやま灯篭まつり」(滝澤博信実行委員長)は、台風接近のため残念ですが中止となってしまいました。 長期間にわたり準備してこられた皆様に心より感謝申し上げます。 それでも、飯山復活教会と愛宕町妙専寺ではイベ […]

続きを読む
つれづれ日記
千曲川等改修促進期成同盟会  飯水・岳北農業振興研究懇談会

8/7(木) ・北信地域千曲川等改修促進期成同盟会(会長 池田茂中野市長)の県建設部への要望同行 過去において千曲川は台風や豪雨により大洪水に見舞われ、本地域は甚大な被害を受けました。 その後、国・県の格別のご尽力により […]

続きを読む
つれづれ日記
北陸新幹線新型車両歓迎イベント

8/7(木) ・「北陸新幹線新型車両歓迎イベント」 来年春に開業する北陸新幹線飯山駅に、JR西日本の新型車両(W7系)が走行試験に入ってきました。 長年の地域住民の悲願であった新幹線車両が入線してくる姿を見て、いよいよ夢 […]

続きを読む
つれづれ日記
平和祈念朝起会  豊野高等専修学校要望

8/6(水) ・早朝5:00より「平和祈念朝起会」出席(飯山生涯学習センター) 69年前の広島の原爆投下の惨状に思いを馳せ、一瞬のうちにお亡くなりになった方々、また被災された皆様のことを忘れることなく、平和な社会建設に向 […]

続きを読む
つれづれ日記
9市町村交流野球フェスタ  男女共同参画講演会

8/2(土) ・早朝より「信越自然郷」9市町村交流野球フェスタ「(田中与幸実行委員長)開会式に出席しました。 北陸新幹線飯山駅開業まで8ヶ月余りとなり、周辺市町村との交流を図る目的で、飯山長峰運動公園多目的グランドにて開 […]

続きを読む
つれづれ日記
飯山市制施行60周年

8/1(金) ・「飯山市制施行60周年記念式典」に参列 昭和29年8月1日、長野県下13番目の市として飯山市が誕生しました。 市制施行時の人口は3万2589人、戸数が6063戸、面積125.53㎡。 さらに昭和31年9月 […]

続きを読む