みゆき野クラブ創立20周年
11/17(土) 「飯山リトルシニアリーグみゆき野クラブ創立20周年記念式典」が木島平村パノラマランドで開催されました。 「雪国から甲子園」を合言葉に平成元年に飯山市中学生野球クラブが設立され、平成5年に飯山シニアリーグ […]
大震災復興祈念植樹 標柱建立式
11/16(金) (公財)長野県緑の基金による「大震災復興祈念植樹 標柱建立式」が栄村北野天満宮温泉にて行われました。昨日は雪降りの中にも関わらず12本の「オオヤマザクラ」を、栄村森林組合の皆さんに植えていただきました。 […]
小菅神社保存修理工事竣工
11/15(木) 「小菅神社奥社本殿(国重要文化財)保存修理工事竣工 奉告祭・祝賀会」に出席しました。 今冬の豪雪により奥社本殿屋根が陥没し、この度その修理工事が完成いたしました。本工事につきましては国・県・市・小菅地区 […]
都道府県議会議員研究交流大会
11/13(火) 「第12回都道府県議会議員研究交流大会」が日本都市センター会館にて開催され、参加してきました。 全国より500名を超える議員が一堂に会し、基調講演の後、各分科会に分かれ、学習しました。私は「議会における […]
重要文化財 牛伏川階段工
11/12(月) 松本市Mウィングで開催された「重要文化財 牛伏川階段工」防災遺産シンポジウム に出席しました。 本年7月9日に松本市の牛伏川階段工が重要文化財に指定されました。県管理の砂防施設として全国初のもので、砂防 […]
とみくら新そばまつり・サマージャンプ大会・農林祭・長野まるごと秋祭り
11/11(日) ・第28回 とみくら新そばまつり 恒例の富倉地区での「新そばまつり」が開催され、イベント関係者と意見交換をして参りました。高齢化が著しいこの地域にあって、「山菜まつり」や「新そばまつり」を継続している皆 […]
各種同盟会による県への合同要望
11/5(月) 各種同盟会による県への合同要望に同行いたしました。 国道117号をはじめ292号の改良促進や千曲川の改修整備等、様々な期成同盟会が合同で北村県建設部長に要望書を提出しました。北部地震から1年半が経過しまし […]
ふれあい市最終イベント・隈研吾先生基調講演
11/4(日) 朝6:30より「平成24年度いいやまふれあい市最終イベント」に出席しました。 6月3日(日)を皮切りに毎週日曜日にJR飯山駅前にふれあい市が開催され続け、本日が最終日となりました。好天の時だけでなく、暑い […]
飯山えびす講・総合JA祭・青少年芸術祭・菊花展・交通安全住民大会
11/3(土) 今日は恒例の「飯山えびす講」です。さまざまなイベントが行われました。 秋の収穫期に開催される「えびす講」は雪国飯山にとって特別な風情があります。子供のころ、冬に向けて長靴や防寒着を買ってもらいました。時代 […]
北陸新幹線飯山駅開業イベント実行委員会設立会議
10/31(水) 「北陸新幹線飯山駅開業イベント実行委員会設立会議」に出席しました。 平成27年春の飯山駅開業を控え、市民の機運を盛り上げるため実行委員会が設立されました。足立市長が会長となり各種団体により「企画・広報部 […]