飯山えびす講・総合JA祭・青少年芸術祭・菊花展・交通安全住民大会

11/3(土)

今日は恒例の「飯山えびす講」です。さまざまなイベントが行われました。

秋の収穫期に開催される「えびす講」は雪国飯山にとって特別な風情があります。子供のころ、冬に向けて長靴や防寒着を買ってもらいました。時代は変わっても「えびす講」は思い出に残る楽しみな行事です。

冬に備えての買い物 昔ながらの風景です・・・     献血PRに協力

        

 

城北グランドでは、JA北信州みゆき「第14回総合JA祭フレンドリーフェスティバル」が開催されました。

秋の収穫も終盤を迎え、好天に恵まれ、地元の農産物はじめ多くの商品が所狭しと並んでいました。まもなく厳しい冬がやってきますが、ほどほどの降雪でありますよう祈っています。

会場入り口                     大勢の人で賑わっていました

          

 

市民会館かまくらホールでは「第33回青少年芸術祭(舞台部門)」を鑑賞、また、弓道場入り口では「菊花展」を観賞しました。

城南中学校演劇部の発表             目の保養になりました

         

 

午後には「第3回飯水岳北交通安全住民大会」に参加しました。

市中パレードに始まり、飯山小学校体育館にて大会行事が行われ、小学生・高齢者の提言や交通安全住民大会宣言がなされました。

市村長の皆様と                 県警察音楽隊を先頭にパレード