2012年2月13日
2/12(日) かまくらの里信濃平で「第12回かまくら祭り」が開催されました。以前、この祭りの役員さん達とかまくらの先進地、秋田県横手市に視察に行ったことがあります。皆さん研究熱心で、年々イベントも豊富になってきました。 […]
2012年2月13日
2/12(日) 飯山市長峰スポーツ公園クロスカントリースキー競技場で、約400名の選手を迎え、「第30回長野県小学生クロスカントリースキー選手権大会」が開催されました。あいにくの天候でしたが、選手たちはものともせず、頑張 […]
2012年2月12日
2/11(土)・12(日)の二日間、「第30回飯山雪まつり」が開催されました。平成18年豪雪に匹敵する積雪量の中、万難を排し実施されたこと 足立市長はじめ上松実行委員長、関係各位に心より感謝申し上げます。 例年以上に力作 […]
2012年2月11日
2/9(木) 20:00~ 交通量が多い国道沿いの除排雪作業は夜間にしか出来ません。郷土を守るという誇りのもと、夜を徹して朝まで寒い中、地元建設業の皆さんが頑張っておられました。 昼夜を分かたず、愚痴もこぼさず、黙々と作 […]
2012年2月10日
2/9(木) 午後、長野県特別豪雪地帯指定市町村議会協議会(10市町村・会長 久保田幸治飯山市議会議長)による知事要望・県議会議長陳情がありました。 これに先立ち、県議会豪雪対策促進議員連盟(服部宏昭会長)役員で、知事に […]
2012年2月10日
2/9(木) (社)長野県建設業協会(蔵谷伸一会長)の皆さんにより「除雪ボランティア隊」が結成され、飯山市・栄村等にお出でいただきました。 本日は11支部から約150人が現地に入り、飯山市金山市営住宅では、南佐久支部・上 […]
2012年2月8日
2/8(水) 飯山市では2月2日に除雪ボランティアセンターを設置し、4日より受け入れを開始しました。2月8日現在、累計数202人の皆さんに除雪作業をしていただきました。本日は、北信地方を中心に、飯田・伊那・佐久からも大勢 […]
2012年2月6日
2/5(日) 「奥田国土交通副大臣栄村現地視察」に」同行後、遅刻してしまいましたが、桑名川区の総会に出席しました。箕作飯山線の歩道除雪や除雪協力隊等、色々な課題について意見交換を行いました。
2012年2月6日
2/5(日) 奥田国土交通副大臣が、先日崩落した青倉の中条橋、横倉の仮設住宅等被災個所を視察され、同行いたしました。篠原孝代議士も同席されました。また県からは和田副知事・堀内建設部長が現地説明を行いました。 中条橋状況視 […]
2012年2月6日
2/4(土) 長野県飯山庁舎の雪おろし作業状況です。このような大きな建物になると、大勢の人手も必要ですが(50人位)、タイヤローダーやダンプカーをはじめ、ロングアームのバックで雪をかき落としたり、クレーンで除雪機を屋根に […]
2012年2月6日
2/4(土) 小坂憲次参議院議員の視察(栄村~野沢温泉村~飯山市)に同行いたしました。 栄村村長室にて被害状況を説明 新築中の青倉公民館 雪おろし作業状況 足立飯山市長と災害救助法適用について意見交換 富倉倉本区の皆さん […]
2012年2月4日
2/3(金) 飯水岳北建設労働組合太田支部の「第56回定期総会」が サンレストわらび で開催され、出席しました。 県下では組合員が400名減少する中、この飯水岳北地区は1名減、と頑張っていること。また、飯山市で施行 […]