つれづれ日記
建設労組定期総会

3/27(火) 第32回飯水岳北建設労働組合定期総会   長引く景気の低迷により、地域にとっての基幹産業である建設業が大変厳しい環境におかれています。そのしわ寄せは、現場の最前線で日夜頑張っている建設職人達に集 […]

続きを読む
つれづれ日記
脳脊髄液減少症

3/26(月) 「NPO法人脳脊髄液減少症患者・家族支援協会」仲井代表理事、「同児童を支援する親の会」佐藤雅代代表の足立正則飯山市長への表敬訪問に、同席いたしました。太田昌孝県議・小林初子市議も同行されました。飯山市では […]

続きを読む
つれづれ日記
ひな街道ひな人形展

3/25(日) 飯山市ふるさと館で開催されている「飯山城下町ひな街道ひな人形展」が本日までということで、見に行ってまいりました。 江戸時代から現代にいたるひな人形が数多く展示され、時代は移れど変わらぬ、わが子に幸あれと人 […]

続きを読む
つれづれ日記
飯山商工会議所通常議員総会

3/23(金) 飯山商工会議所 「第71回通常議員総会」 に出席しました。 当地域の経済は、新幹線駅前周辺整備や中央橋の架け替え、施設・道路整備、高橋まゆみ人形館等、明るい材料はあるものの、全体としては商工業を取り巻く環 […]

続きを読む
つれづれ日記
南瑞区長会長さんと地域要望

3/23(金) 岡本南瑞区長会長さんと共に地域要望書を 小林北信建設事務所長・藤牧飯山事務所長にお届けしました。地元選出 高山恒夫市議も同席いたしました。 ①戸那子バイパスの早期実現 ②湯の入荘下チェーン脱着所付近の道路 […]

続きを読む
つれづれ日記
芸文協定期総会

3/20(火) 「第29回飯山市芸術文化協会定期総会」が開催されました。 この協会は昭和59年に設立されましたが、当時より「文化会館」の建設推進を活動目標に掲げていました。このたび市民プラザ(仮称)の建設が決まり、30年 […]

続きを読む
つれづれ日記
市民スキーフェスティバル

3/20(火) 「2012市民スキーフェスティバル」が開催されました。好天に恵まれた中、280名の選手が競技に参加しました。スペシャルジャンプでは、小学生達が未来のオリンピック選手を目指して、転倒しながらも真剣に飛翔して […]

続きを読む
つれづれ日記
自衛隊入隊予定者激励会

3/18(日) 自衛隊松本駐屯地にて開催された 「平成23年度長野県自衛隊入隊(校)予定者激励会」 に出席しました。 国の防衛に奉職する70名の若人を激励いたしました。入隊予定者の中に飯山市出身の方もいらっしゃいました。 […]

続きを読む
つれづれ日記
さかえ雪ん子まつり

3/17(土) あいにくの雨降りではありましたが、さかえ倶楽部スキー場にて 「第20回さかえ雪ん子まつり」 が開催されました。震災を吹き飛ばすような熱気の中、盛大な催しでした。 足湯のサービスもありました 巨大な竜の雪像 […]

続きを読む
つれづれ日記
飯山小学校卒業式

3/17(土) 「平成23年度 飯山小学校卒業証書授与式」(卒業生84名)に出席しました。23年度の学校教育目標は「未来を拓く人となれ」でありました。高橋英一校長先生を先頭にこの目標に向かい、一丸となって取り組んだ成果が […]

続きを読む
つれづれ日記
2月定例議会閉会

3/15(木)  予定より1日早く2月定例議会が閉会しました。  私は新年度「文教企業委員会」に所属することになりました。飯山高校の2次統合をはじめ、県内各地の高校再編に対し、県教委に意見具申をして参りたいと思います。

続きを読む
つれづれ日記
正副議長選出

3/14(水)  今日の一日 ・各派交渉会 出席 ・正副議長選出世話人会 出席 ・正副議長候補者所信表明会 出席 (世話人とタイムキーパーを担当) ・議会運営委員会 出席 ・県議会総合農政対策議員連盟(理事) 農政部長要 […]

続きを読む