つれづれ日記
中条橋崩落

1/30(月) 栄村中条川に架かる中条橋が崩落し、早速現地に駆け付けました。震災により通行止めとなっておりましたので、幸い人的被害はなく、一安心いたしました。役場では臨時議会が開かれていましたが、休憩時間中に島田村長にお […]

続きを読む
つれづれ日記
平成24年宮本こうじ後援会飯山支部総会

1/29(日) 豪雪警戒本部が設置され、ご多忙中にも関わらず、足立正則飯山市長はじめ大勢の方々にご出席をいただき、総会が開催されました。 気持ちも新たに議員活動に邁進することを、皆様にお約束いたしました。日々の議員活動を […]

続きを読む
つれづれ日記
県政出前講座 「地域防災を語る」

1/29(日) 県政出前講座 「地域防災を語る」~地域の防災力をアップしよう~ をテーマに県政出前講座が市内で開催されました。 3.11東日本大震災、3.12長野県北部地震等 自然災害が多発している中で、防災のあり方を改 […]

続きを読む
つれづれ日記
飯山スキー100周年記念式典・記念祝賀会

1/28(土) 飯山にスキーが伝来して100年になることから、記念式典が市内ホテルにて盛大に開催されました。1年前に100周年を迎えた 村山秀幸上越市長や、飯山市と姉妹都市の 杉本佳英大阪市市民局長らもご出席いただき、今 […]

続きを読む
つれづれ日記
栄村仮設施設(生鮮食料品店)完成式

1/28(土) 栄村商工会や村民の皆さんの強い要望があった、生鮮食料品を扱う店が森宮野原駅前にオープンいたしました。これにつきましては、国・県のご配慮により駅前商店街復旧に係わる実施事業が取り入れられ、(有)田舎工房(石 […]

続きを読む
つれづれ日記
静間区総役員会

1/27(金) 「静間区総役員会」が大久保交流センターにて行われ、出席いたしました。 国(北信森林管理署)・県(北信地方事務所・建設事務所)・市(建設部・農林課)より講師が招かれ、学習会が開催されました。私はあいさつの中 […]

続きを読む
つれづれ日記
豪雪です

1/27(金) 26日正午までの24時間降雪量は、野沢温泉村 74㎝(全国第1位)、飯山市71㎝(全国第2位)という、平成18年豪雪を思わせる降り方です。今日も朝から降り続いています。 JRや高速道路も混乱しています。自 […]

続きを読む
つれづれ日記
雪国文化プロジェクト第2回現地視察

1/26(木) 「新潟県ふるさと村」に続き、本日は白馬村の「八方記念館」(白馬・山とスキーの総合資料館)に行って参りました。 丸山(財)八方振興会長・三枝八方尾根観光協会長のお話を伺い、環境に相違はあるものの、飯山市とか […]

続きを読む
つれづれ日記
陳情・要望

1/25(水) 太田南部道路改良促進協議会の皆さん・水野晴光市議・水野英夫市議と一緒に、小林北信建設事務所長に陳情・要望に伺いました。 県道曽根藤ノ木線の歩道については、小林所長より大変明るい見通しのご答弁をいただき、感 […]

続きを読む
つれづれ日記
栄村へ義援金をお届け

1/25(水) 四国現地調査より昨夜戻り、早速、島田栄村長様に広島信州県人会並びに京都長野県人会様よりお預かりした義援金をお届けしました。県人会の皆様、ありがとうございました。感謝いたします。

続きを読む
つれづれ日記
県政ながの 四国現地調査

県政ながの 四国現地調査 1/23(月) 愛媛県「森林環境税」の第二期目は 500円 → 700円 に増額となりました。長野県も多少の増額が必要となるのではないでしょうか。(ちなみに、四国四県では、11月11日を「山の日 […]

続きを読む
つれづれ日記
都道府県対抗男子駅伝大会

1/22(日) 「第17回全国都道府県対抗男子駅伝競走大会」 出場した長野県選手団の激励・報告会並びに広島長野県人会との意見交換会が行われました。 神殿にて必勝祈願 萩原団長より県旗が手渡される 1区スタート高森選手 残 […]

続きを読む