2015年10月5日
10/2(金) ・一般質問4日目 9:10~9:25 本会議前でしたが、地元飯山東小学校4年生児童に議場説明をいたしました。 子ども達は郷土に誇りを持ち、過去を学び、希望ある未来を築いて欲しいと願っています。 […]
2015年10月2日
10/1(木) ・一般質問3日目 私は午前中の最後に登壇し、県を質しました。 質問内容は次の通りです。 1.北信圏域河川整備計画について 2.地域医療構想の策定について 3.雪を利用した産業の誘致や企業について 詳細は後 […]
2015年10月1日
9/30(水) ・一般質問2日目 同僚の佐々木議員が登壇しました。 ☆昼食休憩時 県議会議員野球クラブ総会に出席 ☆本会議終了後 第2回建築研究会(勉強会) ・新設住宅着工戸数について ・入札状況について ・長野県耐震改 […]
2015年9月30日
9/29(火) ・本日より一般質問が始まりました。 9:30~ 団会議(勉強会) 長野県人口定着・確かな暮らし実現総合戦略(案)について説明を受けた後、議運の報告や意見書の取り扱いについて協議しました。 10:00~ 本 […]
2015年9月30日
9/28(月) 本日は議案調査日なので、本会議はありません。 ・14:00 長野県旅館ホテル組合会との懇談会に出席しました。 観光地の廃屋問題やインバウンドの推進等について、意見交換しました。 ・(一社)長野県建設業協会 […]
2015年9月28日
9/27(日) ・地元の「葵神社秋季例大祭」に参列しました。 飯山城址にある三地区(田町・北町・福寿町)の神社 葵神社は、飯山藩主本多広孝公が御祭神です。 子どものころはサーカスの興業があり、大変賑わった楽しい記憶が今も […]
2015年9月28日
9/26(土) 地元農業女性グループによる秋祭り「達者かいin本屋敷」が開催されました。 ピロール農法により収穫したお米や野菜を使ったランチや野菜の販売、野良着ファッションショー、コンサート等、盛り沢山の催しでした。 農 […]
2015年9月28日
9/24(木) 本日より9月定例会が開会されました。 阿部知事より議案説明がありました。 補正予算62億3,024万円余、条例案改正2件、事件案10件、専決処分案10件などです。 ・9:30 入札制度研究会役員会出席 委 […]
2015年9月28日
9/23(水) ・有尾地区にある飯笠山神社秋季例大祭に参列しました。 巫女の奉納舞があり、厳粛のうちに神事が執り行われました。
2015年9月22日
9/20(日) ・富倉地区敬老会に出席しました。 越後との県境「富倉」は、その昔上杉謙信が甲斐の武田信玄との合戦に際し、この峠を越えて川中島に向かいました。 現在52戸 100人弱の小集落ですが、春の山菜まつり・新そばま […]
2015年9月22日
9/19(土) ・木曽文化公園文化ホールにて開催された「人と生きもの つながり創生全国フォーラム」に出席しました。 信州の自然環境は、日本の屋根といわれる3,000m級の高山や里地里山、湖沼など変化に富み、そのもとで多様 […]
2015年9月22日
9/18(金) ・小学生県庁見学議会説明 昨日に引き続き3校の児童(飯山市常盤小・南木曽町南木曽小・上田市神川小)達に、議会の仕事・歴史等について説明しました。 地元常盤小の児童には、今から130年以上前 明治12年に第 […]