いいやま雪まつり かまくら祭り 秋津雪だるままつり
2/14(土)~15(日)
城北グランドにて「北陸新幹線飯山駅開業30日前イベント 第33回いいやま雪まつり」が盛大に開催されました。
開会式はあいにくの吹雪でしたが、次第に晴れてきて大勢の人でにぎわいました。
第1回は昭和58年の2/1~9まで、旧商工会館前で開催されました。一日も早く新幹線が飯山にやって来るようにと、商工会青年部で巨大な新幹線の雪像を作ったのが始まりです。
30年余の時を経て、開業が1ヶ月後に迫ったかと思うと実に感慨無量です。
吹雪の中でのご挨拶 毎度おなじみ青年部OB 焼き鳥部隊
坂東武文実行委員長と よいしょ!
北信地方事務所林務課・商工観光課の皆さん ジビエ料理の試食会
・同時開催された「第15回かまくら祭り」(旧信濃平スキー場入り口)
数年前に皆さんと秋田県の横手市に「かまくら」の視察に行きましたが、年々盛大になってきています。今回も多くの人で賑わっていました。
かまくらの中で名物「のろし鍋」をいただきました
・伍位野信号交差点では秋津地区の皆さんによる「第17回秋津雪だるままつり」が開かれていました。
飯山の南の玄関口にあるイベントとして、このお祭りも年々盛大になってきています。
きのこ汁! とっても美味でした
・「飯水岳北建設労働組合木島支部定期総会」に出席しました。
入札制度の改革や適正労務単価等について意見交換ができ、大変有意義でした。
・「2015年度飯山リトルシニアリーグ みゆき野クラブ 総会」に出席。
「雪国から甲子園へ」のスローガンも決して夢やあこがれでなく、確実な「目標」となってきました。
再登板した奥原新監督の下、ぜひ達成して頂きたいと思います。