つれづれ日記
平成25年度

3/31(月) 本日で平成25年度も幕を閉じます。 1年間恙ない年であったことに感謝し、私の議員活動に対し陰に陽に変わらずご支援を頂いた関係各位に、心より御礼を申し上げます。 新年度、私は常任委員会は文教企業委員会(教育 […]

続きを読む
つれづれ日記
建設労組定期総会

3/25(火) 「第34回飯水岳北建設労働組合定期総会」に出席しました。 組合員も年々減少し、現在584名となってしまいました。 バブル崩壊後から徐々に進行した建設業の人手不足は、東日本大震災の復旧工事で一気に切迫し、人 […]

続きを読む
つれづれ日記
カワウ捕獲隊

3/24(月) 朝より、高水漁協(相沢博文会長)・飯山市猟友会(服部晴邦会長)のカワウ捕獲隊に同行し現地視察をいたしました。 (漁協2名、猟友会6名 参加) 大関橋北側のコロニーにはこのような巣が無数にあります 銃を構え […]

続きを読む
つれづれ日記
芸文協定期総会

3/23(日) 「第31回飯山市芸術文化協会定期総会」に出席しました。 同協会は創立30周年を迎え、長年の夢であった文化会館的な機能を持つ「(仮称)飯山ぷらざ」もこのたび建設の運びとなりました。 県も4/1より県民文化部 […]

続きを読む
つれづれ日記
里山の家木島平

3/22(土) 社会福祉法人みゆき福祉会 地域密着型特別養護老人ホーム「里山の家木島平」内覧会に行ってきました。(4月1日オープン) この施設は、旧木島平村立北部小学校を改修した、全室個室のユニット型施設です。 定員は  […]

続きを読む
つれづれ日記
市民スキーフェスティバル  自衛隊入隊入校予定者激励会

3/21(金) 「2014市民スキーフェスティバル」(長峰クロスカントリースキー競技会場) あいにくの降雪でしたが、183名の参加のもと熱戦がくりひろげられました。 竹内択選手のソチオリンピック団体銅メダルの効果もあり、 […]

続きを読む
つれづれ日記
北信地域学習会

3/19(水) 19:00より千曲市稲荷山公民館にて、北信地域学習会「発達に障害のある若者の社会参加について」が開催され、出席いたしました。 長野翔和学園 小嶋瑞紀校長・中村明彦室長より事例の発表があり、障がいを抱える子 […]

続きを読む
つれづれ日記
2月定例議会閉会

3/18(火) 8,491億円余の平成26年度一般会計当初予算案等が可決され、予定より一日早く2月定例議会が閉会となりました。 新年度、私は文教企業(教育委員会・企業局)委員会に所属します。 新たな気持ちで任期最後の一年 […]

続きを読む
つれづれ日記
正副議長選出

3/17(月) 「本会議にて正副議長選出」 ・会派を代表して朝から断続的に各派交渉会に出席。 常任委員会等の割り振りが協議されました。            ・世話人として正副議長立候補受け付けに立ち合いました。 ・所信 […]

続きを読む
つれづれ日記
市民アルペンスキー大会

3/16(日) この度新生なった戸狩温泉スキー場ペガサスゲレンデにて、「2014飯山市民アルペンスキー大会」が開催されました。 好天に恵まれ、小中高生・一般 総勢74名の参加があり、白熱した競技が展開されました。 オリン […]

続きを読む
つれづれ日記
さかえ雪ん子まつり

3/15(土) 「さかえ雪ん子まつり」が開催されました。 3年前の長野北部地震を吹き飛ばすかのような、子どもたちの力強い「栄ふるさと太鼓」の演奏に感動しました。 素晴らしい演奏                     ア […]

続きを読む
つれづれ日記
本会議

3/14(金) ・9:30~  会派総会 ・10:00~ 議会運営委員会 ・10:15 入札制度研究会役員会出席。 更なる入札制度の改善を要望しました。            ・11:20~ 豪雪対策促進議員連盟意見交換 […]

続きを読む