つれづれ日記
委員会現地調査

5/27(月) 環境商工観光委員会で東南信現地調査に参ります。 本日より二日間 地元を離れますが、よろしくお願いいたします。

続きを読む
つれづれ日記
いいやまアスパラまつり     棚田の田植え

5/26(日) 飯山駅前雪と寺の町シンボル広場にて、2015年春北陸新幹線飯山駅開業イベント  信越自然郷「いいやまアスパラまつり」が開催されました。 晴天に恵まれ、市内外から大勢の方にご来飯いただき、アスパラ売り場は長 […]

続きを読む
つれづれ日記
小菅神社奉賛会    飯山市水防訓練

5/25(土) 「小菅神社奉賛会通常総会及び正式参拝」に出席 本年7月15日には3年毎に開催される 柱松柴燈神事(国重要無形民俗文化財指定 )が執行されます。 文化財保存については私も議会や委員会で質問させていただきまし […]

続きを読む
つれづれ日記
飯水岳北交通安全協会

5/24(金) 「飯水岳北交通安全協会」定期総会に出席。 平成24年の県内の交通事故による死亡者は、安協や警察署の皆さんのご指導の成果もあり、100名を割り込み97名に減少しました。しかし、45.4%が高齢者です。この地 […]

続きを読む
つれづれ日記
桑名川区行政懇談会    飯山地区保護司会

5/22(水) 午後、「桑名川区行政懇談会」に出席し、地域の様々な要望を伺いました。                夕方は「飯水保護司会」定期総会に出席しました。 長らく会長としてご活躍いただいた近藤 […]

続きを読む
つれづれ日記
北陸新幹線長野沿線広域市町村連絡協議会

5/22(水) 「北陸新幹線長野沿線広域市町村連絡協議会」平成25年度定期総会に出席。 平成27年3月飯山駅開業に向け工事は着実に進捗しており、走行試験等は本年12月頃から実施されます。国の平成25年度当初予算では長野・ […]

続きを読む
つれづれ日記
飯山駅周辺まちづくり市民協議会  広井川・今井川内水排除  飯山市体育協会

5/21(火) 「北陸新幹線飯山駅周辺まちづくり市民協議会(今清水豊治会長)平成25年度定期総会」に出席 平成27年3月の開業に向け、本年12月から走行試験が行われる予定です。   「広井川・今井川内水排除事業 […]

続きを読む
つれづれ日記
上町秋葉神社大祭

5/19(日) 「上町秋葉神社大祭」に参列 上町区児童・生徒による巫女の舞いがあり、厳粛のうちに神事が執り行われました。本年度が上町区にとってつつがない年でありますよう、願っております。

続きを読む
つれづれ日記
建築士会飯水支部・建築士事務所協会飯水支部

5/17(金) 「長野県建築士会飯水支部(手塚宏之支部長)定期総会・長野県建築士事務所協会飯水支部(佐藤克之支部長)支部協議会」に出席しました。 一昨年の長野県北部地震発生直後より、建築士の皆さんには大変お世話になりまし […]

続きを読む
つれづれ日記
がん対策推進条例

5/15(水) 「長野県議会がん対策推進条例(仮称)制定検討調査会」に出席しました。 県庁議会棟にて、がん患者会の皆さんのご意見を伺い、午後は長野県医師会館に会場を移し、県医師会(関隆教会長)の役員の方々と意見交換させて […]

続きを読む
つれづれ日記
調理師会北信支部通常総会

5/14(火) 午後、野沢温泉村アリーナにて開催された「平成25年度(社)長野県調理師会北信支部(高木勇支部長)通常総会」に出席しました。 2年後に新幹線「飯山駅」が開業されれば、地域の食材を活かした郷土食等を目当てに北 […]

続きを読む
つれづれ日記
シニア大学北信学部入学式

5/14(火) 飯山庁舎3F大会議室において「平成25年度長野県シニア大学北信学部(山崎宗廣学部長) 入学式」が開催されました。 長野県の男性平均寿命は80.88才、女性が87.18才で、ともに全国一です。43名の新入生 […]

続きを読む