2013年2月13日
2/11(月) 勝岡寛次講師(明星大学専任研究員)による「明治の国づくりに学ぶ」講演会を聴講しました。 日本の近代化に向け、先人達は如何に国家を建設したか・・・・ 大いに勉強になりました。
2013年2月12日
2/10(日) 飯山市長峰スポーツ公園カントリースキー競技場にて、県内380名の参加者のもと、「第31回長野県小学生クロスカントリースキー選手権大会」が開催されました。子供たちが本大会を経て全国大会はもちろん、世界に通用 […]
2013年2月12日
2/9(土)~10(日) 第13回かまくら祭 が開催されました。 かつて地域の代表的なスキー場であった「信濃平スキー場」も今はなく、顔戸地区の皆さんが地域の活性化を目指し、始めたかまくらまつりも13回目を迎えました。年々 […]
2013年2月12日
2/9(土)~10(日) 晴天に恵まれ、「ゆきはきみへのおくりもの」をテーマに、第31回いいやま雪まつり が城北グランドで開催されました。雪を負担と感じるのではなく、貴重な資源と捉え、地域の活性化を図るという若者の思いか […]
2013年2月12日
2/8(金) (社)長野県宅地建物取引業協会との懇談会に出席しました。 農地法第5条の農地転用許可制度等について、活発な意見交換が行われました。
2013年2月8日
2/7(木) 東京五輪招致 飯山市秋津保育園児が応援! 猪瀬直樹東京都知事が子供のころ秋津地区で暮らしていた関係で、地元園児64人が東京都の五輪招致活動を応援するメッセージの入った布に手形を押しました。 2020年 夢 […]
2013年2月7日
2/6(水) 「長野県特別豪雪地帯指定市町村議会協議会」(会長 久保田幸治 飯山市議会議長)による県知事要望・県議会議長陳情に同行しました。 10市町村より 1.雪害救助員制度の維持と基準額の見直しについて 2.空き家 […]
2013年2月5日
2/3(日) 早朝より、戸狩温泉スキー場ペガサスゲレンデで、「2013 飯山市民アルペンスキー大会」が開催されました。 あいにくの天気でしたが、79名の選手がその技を競い、小学生未満の幼年組も3名出場しました。将来世界の […]
2013年2月5日
1/30(水)~2/1(金) 会派「県政ながの」で県外視察に行ってきました。 ・岐阜県可児市 いじめ防止対策について(可児市子どものいじめの防止に関する条例) 「いじめは誰にでも起こりうることで、もはや個人 […]