つれづれ日記
代表質問

2/27(水) 昨日(2/26)から代表質問が始まりました。私は本日登壇いたしました。 質問項目は下記の通りです。詳細は後日お知らせします。   全国植樹祭について 信州山の日の制定について 文化財の保護につい […]

続きを読む
つれづれ日記
みゆき野クラブ総会

2/23(土) 「2013年度飯山リトルシニアリーグ みゆき野クラブ 総会」に出席しました。 昨年20周年を迎えた当クラブは「雪国から甲子園へ」をスローガンに、日々練習に励んでいる飯山市・木島平村の中学生チームです。昨年 […]

続きを読む
つれづれ日記
がん議連

2/21(木) 本日は調査日です。 午前中 第8回がん対策推進条例(仮称)制定検討調査会に出席。宮沢会長の修正案が示されました。 午後  三県単事業研究会に出席。    

続きを読む
つれづれ日記
2月定例会開会

2/20(水) 2月定例議会が本日開会いたしました。 阿部知事より知事堤出議案について細かく説明がありました。続いて、櫻井教育委員長、佐々木警察本部長、山本公営企業管理者より説明があり、本日の本会議は延会となりました。 […]

続きを読む
つれづれ日記
会派勉強会

2/18(月)~19(火) 2月定例議会開会前の会派勉強会を行いました。 2/18は 財政課・林務部・教育委員会・商工労働部 2/19は 観光部・建設部・企画部・環境部・農政部・警察本部・危機管理部・健康福祉部・病院機構 […]

続きを読む
つれづれ日記
米澤先生受賞記念祝賀会  佐藤氏受章を祝う会

2/17(日) ・米澤修一先生 教育関係功労者表彰受賞記念祝賀会 に出席しました。 定年退職されてからも、現在立科町教育委員長・長野医療衛生専門学校長をお勤めになっており、多趣多才、実に行動力のある先生で、大胆な発想のも […]

続きを読む
つれづれ日記
飯山北高ローレルアカデミー  飯山市消防団第一分団新年会

2/16(土) ・飯山北高校ローレルアカデミー 「新幹線北陸延伸をメリットとして活かす観光・まちづくり政策」をテーマに、基調講演・プロジェクト成果報告・パネルディスカッション等が行われ、生徒たちも熱心に参加していました。 […]

続きを読む
つれづれ日記
小山元彦先生叙勲祝賀会 

2/16(土) 小山元彦先生(県バスケットボール協会参与、県ミニバスケットボール連盟顧問)の瑞宝双光章叙勲祝賀会に出席しました。スポーツを通じ、山間地教育・道徳教育等を推進し、教頭時代(伊那西小学校)には校長を補佐し、「 […]

続きを読む
つれづれ日記
シニア大学卒業式

2/14(木) 「長野県シニア大学北信学部卒業式」に出席しました。(於 長野県飯山庁舎) 2年間の学習日程を終了した50名の卒業生の方々に心よりお祝い申し上げ、ご挨拶いたしました。 (男性16名、女性34名 最高齢者 7 […]

続きを読む
つれづれ日記
飯山たばこ組合新年親睦会

2/13(水) 山ノ内町にて「飯山たばこ販売協同組合新年親睦会」に出席しました。 長野県のタバコ税も平成24年度分で約41億円を見込んでおり、これは県税収入の2.2%に当たります。組合員の皆さんにごあいさつのなかでこの点 […]

続きを読む
つれづれ日記
北方領土返還要求長野県民大会

2/13(水) 「第33回北方領土返還要求長野県民大会」(於 上田市) に出席しました。 北方四島が不法に占拠され68年が経ちました。なぜ領土問題の解決が進展しないのか、強い怒りを覚えます。一刻も早い四島の返還実現を願う […]

続きを読む
つれづれ日記
長野県中小企業団体中央会北信支部創立15周年

212(火) 長野県中小企業団体中央会北信支部 創立15周年記念式典・新春経済講演会 に出席しました。 北信支部は平成8年5月13日、飯水支部と中高支部が合併し設立され、今日に至るまで地域の産業振興はじめ、様々な分野で活 […]

続きを読む