つれづれ日記
ふれあい市最終イベント・隈研吾先生基調講演

11/4(日) 朝6:30より「平成24年度いいやまふれあい市最終イベント」に出席しました。 6月3日(日)を皮切りに毎週日曜日にJR飯山駅前にふれあい市が開催され続け、本日が最終日となりました。好天の時だけでなく、暑い […]

続きを読む
つれづれ日記
飯山えびす講・総合JA祭・青少年芸術祭・菊花展・交通安全住民大会

11/3(土) 今日は恒例の「飯山えびす講」です。さまざまなイベントが行われました。 秋の収穫期に開催される「えびす講」は雪国飯山にとって特別な風情があります。子供のころ、冬に向けて長靴や防寒着を買ってもらいました。時代 […]

続きを読む
つれづれ日記
11/1 今日の一日

11/1(木) 県庁議会棟にて ・幹事長会議 ・第7回がん対策推進条例(仮称)制定検討調査会 に出席しました。  

続きを読む
つれづれ日記
北陸新幹線飯山駅開業イベント実行委員会設立会議

10/31(水) 「北陸新幹線飯山駅開業イベント実行委員会設立会議」に出席しました。 平成27年春の飯山駅開業を控え、市民の機運を盛り上げるため実行委員会が設立されました。足立市長が会長となり各種団体により「企画・広報部 […]

続きを読む
つれづれ日記
長野県戦没者追悼式

10/31(水) 昨日の「第60回長野県戦没者遺族大会」に引き続き、「長野県戦没者追悼式」がメセナホール(須坂市文化会館)にて開催されました。 55,000余柱の英霊に対し心を込めて追悼の誠を捧げ、献花をさせていただきま […]

続きを読む
つれづれ日記
長野県戦没者遺族大会

10/30(火) 「第60回長野県戦没者遺族大会」がメセナホール(須坂市文化会館)にて開催されました。 先の大戦に敗れ67年が経過し、戦争の記憶が風化されつつある昨今、国家・郷土・家族を守るため一身を捧げた英霊に対し、国 […]

続きを読む
つれづれ日記
県道箕作飯山線改修期成同盟会

10/29(月) 「平成24年度県道箕作飯山線改修期成同盟会 総会」が、栄村中条温泉トマトの国にて開催されました。 当同盟会の半世紀にわたる悲願であった、箕作(栄村)~明石(野沢温泉村)間の1.7Kmも橋2本を架ける計画 […]

続きを読む
つれづれ日記
県議会水産業振興議員連盟現地調査

10/29(月) 「長野県議会水産業振興議員連盟」の現地調査が行われました。 木島平村「(有)児玉養魚場」は、信州サーモン・大型ニジマスを年間約110万トン余り生産している県内有数の施設です。特に信州サーモンは市場出荷さ […]

続きを読む
つれづれ日記
栄村収穫祭

10/28(日) 8:30より開会予定の「第21回みゆき野高校野球大会」は天候不順にて中止となってしまいました。年々地域の高校野球のレベルが上がってきていて、楽しみです。   「平成24年度栄村収穫祭」は キノ […]

続きを読む
つれづれ日記
昭和57年水害を語り継ぐ集い

10/27(土) 木島地区区長会主催の「昭和57年水害を語り継ぐ集い」に出席しました。木島地区は昭和57年の大水害から30年を迎えました。国や県のお力で、激特緊急事業として堤防が完成しましたが、昨今のゲリラ豪雨等も影響し […]

続きを読む
つれづれ日記
差別のない明るい飯山市を築く市民大会   青少年芸術祭

10/27(土) 「第40回差別のない明るい飯山市を築く市民大会」に出席しました。飯山市は平成9年「差別のない明るい飯山市を築く条例」を制定し、市民の責務を明確にし、あらゆる人権問題についての意識を高め、行政と市民が一体 […]

続きを読む
つれづれ日記
飯山赤十字病院ふれあいまつり・斑尾高原げーじゅつ祭

10/27(土) 「第22回飯山赤十字病院ふれあいまつり」に行ってきました。健康・薬剤・栄養相談から、公開講座・市民コンサート・屋台販売・バザーやステージイベント等豊富な内容でした。   幼稚園児の合唱     […]

続きを読む