2014年4月7日
4/6(日) JR飯山線不通箇所・国道403号道路決壊現場視察 関係者の昼夜を分かたぬ懸命な作業により、JRも国道も今月中には復旧となる見込みです。 断水した地域も、仮設水道が配管され通水となりました。 左 […]
2014年4月7日
4/5(土) 飯山高等学校(渡辺藤夫校長)「平成26年度入学式」及び「飯山二次統合校開始式」に出席しました。 平成18年に飯山照丘・飯山南・飯山北の3つの高校が二段階で統合することが決定し、その校名を「飯山高校」としまし […]
2014年4月4日
4/4(金) 「平成26年度下高井農林高等学校入学式」に出席しました。 同校は明治39年に創立され、地域の農業を支える人材を長きにわたり育成輩出してきました。 「農業を再生することにより地域を見直す。お金があってもお札は […]
2014年4月1日
4/1(火) 本日午後、「飯山高等学校 校名板除幕式」が行われました。 正門前にて 新年度最初の公務となりました 晴天に恵まれさわやかな除幕式でし […]
2014年4月1日
4/1(火) 新年度初日より、事故・災害が発生しました。 3/31(月)午前3時頃、湯滝橋上流300m辺りの国道403号において土砂崩落が発見され、北信建設事務所により迅速な応急工事がなされました。 土砂は千曲川まで流れ […]
2014年3月31日
3/31(月) 本日で平成25年度も幕を閉じます。 1年間恙ない年であったことに感謝し、私の議員活動に対し陰に陽に変わらずご支援を頂いた関係各位に、心より御礼を申し上げます。 新年度、私は常任委員会は文教企業委員会(教育 […]
2014年3月26日
3/25(火) 「第34回飯水岳北建設労働組合定期総会」に出席しました。 組合員も年々減少し、現在584名となってしまいました。 バブル崩壊後から徐々に進行した建設業の人手不足は、東日本大震災の復旧工事で一気に切迫し、人 […]
2014年3月26日
3/24(月) 朝より、高水漁協(相沢博文会長)・飯山市猟友会(服部晴邦会長)のカワウ捕獲隊に同行し現地視察をいたしました。 (漁協2名、猟友会6名 参加) 大関橋北側のコロニーにはこのような巣が無数にあります 銃を構え […]
2014年3月24日
3/23(日) 「第31回飯山市芸術文化協会定期総会」に出席しました。 同協会は創立30周年を迎え、長年の夢であった文化会館的な機能を持つ「(仮称)飯山ぷらざ」もこのたび建設の運びとなりました。 県も4/1より県民文化部 […]
2014年3月23日
3/22(土) 社会福祉法人みゆき福祉会 地域密着型特別養護老人ホーム「里山の家木島平」内覧会に行ってきました。(4月1日オープン) この施設は、旧木島平村立北部小学校を改修した、全室個室のユニット型施設です。 定員は […]
2014年3月23日
3/21(金) 「2014市民スキーフェスティバル」(長峰クロスカントリースキー競技会場) あいにくの降雪でしたが、183名の参加のもと熱戦がくりひろげられました。 竹内択選手のソチオリンピック団体銅メダルの効果もあり、 […]
2014年3月20日
3/19(水) 19:00より千曲市稲荷山公民館にて、北信地域学習会「発達に障害のある若者の社会参加について」が開催され、出席いたしました。 長野翔和学園 小嶋瑞紀校長・中村明彦室長より事例の発表があり、障がいを抱える子 […]