つれづれ日記
飯水スポーツ協会評議員会

6/5 「令和7年度飯水スポーツ協会評議員会」に出席し、23種目団体の皆様と意見交換をいたしました。 学校部活の地域移行等課題は多々ありますが、協会の皆様の協力・支援がなければ成り立ちません。地域のスポーツ振興に引き続き […]

続きを読む
つれづれ日記
排水ポンプ車稼働演習

6/5 「令和7年度排水ポンプ車稼働演習」が実施されました。 国交省千曲川河川事務所・北信建設事務所・飯山市よりそれぞれ1台ずつポンプ車を今井川遊水地に配置して頂き、内水排除等を想定した訓練が、地元消防団を交え実施されま […]

続きを読む
つれづれ日記
団会議

6/4 団会議に出席しました。 佐々木団長からは各派代表者会議の報告があり、6月定例会一般質問等の打合せをいたしました。会期は6/19~7/4までの16日間です。万全の体勢で臨みたいと思います。

続きを読む
つれづれ日記
飯山地域シルバー人材センター

5/30 「令和7年度(公社)飯山地域シルバー人材センター定時総会」に出席しました。 人生100年時代となった現在、高齢者が地域の担い手として年齢にかかわりなく活躍し続けることが出来る社会づくりが不可欠です。地域活動の向 […]

続きを読む
つれづれ日記
飯山市千曲川等災害対策連絡協議会

5/28 「令和7年度 飯山市千曲川等災害対策連絡協議会総会」に出席しました。 「水を治める者は 国を治める」と昔より言い伝えられておりますが、いつの世も為政者にとって治水事業は大きな政治課題でありました。堤防強化や護岸 […]

続きを読む
つれづれ日記
千曲川等改修促進期成同盟会 信州いいやま観光局

5/26 「令和7年度北信地域千曲川等改修促進期成同盟会総会」が開催されました。国交省北陸地方整備局千曲川河川事務所・長野県建設部北信建設事務所にも同席頂き、無堤地区及び弱小堤防の解消や、千曲川の支川における内水氾濫対策 […]

続きを読む
つれづれ日記
飯山市水防訓練

5/25 「令和7年度飯山市水防訓練」 出水期を迎え、水防技術の向上・水防体制の強化等災害に対して万全を期するため市庁舎4階に訓練本部が設置され、水防工法や樋門閉鎖、伝達確認等の訓練が実施されました。「災害は忘れた頃にや […]

続きを読む
つれづれ日記
古牧橋改修整備 飯山市建設業協会行政懇談会

5/23 午前中、「令和7年度古牧橋改修整備促進期成同盟会総会」が中野市庁舎で開催され、出席いたしました。古牧橋は中野市と飯山市を結ぶ重要な橋であり、昭和38年に建造されました。年々車両通行量が増大し、災害時の緊急輸送路 […]

続きを読む
つれづれ日記
飯水岳北交通安全協会

5/22 「令和7年度飯水岳北交通安全協会定期総会」が開催されました。 会員の皆様には日頃より地域住民への交通安全教育の推進をはじめ広報啓発活動等々の取組をいただいており、感謝申し上げます。席上役員改選があり島崎丈雄会長 […]

続きを読む
つれづれ日記
飯水岳北防犯協会

5/20 「令和7年度飯水岳北防犯協会通常総会」に出席しました。 かつての「水」と「空気」と「安全」は無料(タダ)の時代は確実に終わり、「強盗」・「殺人」・「放火」等の重要犯罪が全国いたる所で連日発生しております。特殊詐 […]

続きを読む
つれづれ日記
岳北防衛協会

5/19 「令和7年度岳北防衛協会定期総会」に出席しました。 昼夜を分かたず国防の最前線に立つ自衛官に物心両面にわたりご支援いただいている当協会に対し、祝辞にて心よりお礼を申し上げました。引き続き現場自衛官の処遇や、生活 […]

続きを読む
つれづれ日記
飯山市スポーツ協会

5/16 「令和7年特定非営利活動法人飯山市スポーツ協会通常総会」と「スポーツ振興功績者表彰式」に出席しました。祝辞の際、部活の地域移行の県内状況をお話させて頂きました。当協会の会員数は811名(15種目部)で、地域にな […]

続きを読む