つれづれ日記
エコパーク寒川フェア

6/19(日)岳北広域行政組合による「第2回エコパーク寒川フェア」が、岳北クリーンセンターにて開催されました。昨年に引き続き施設を一般開放し、環境に対する認識を深めるため、ごみの減量・リサイクル等をテーマにしたイベントで […]

続きを読む
つれづれ日記
坪野地区現地調査・飯山市スキークラブ総会

6/18(土)時折ひどくなる雨の中、栄村坪野地区の被災状況の調査に行ってきました。この地区は戸数が13戸と元来少数区ですが、そのうちの5戸がこの震災で集落を離れています。集落の維持についてはかねてより心配されているところ […]

続きを読む
つれづれ日記
議会運営委員会

 6/16(木) 県議会議会運営委員会が開催されました。  6月定例議会は 6/23(木)~7/8(金)の16日間に決定。  一般質問は   6/28(火)~7/1(金)  委員会審議は  7/4(月)~7/7(木)   […]

続きを読む
つれづれ日記
秋山郷国道整備促進期成同盟会

6/14(火) 「平成23年度(第35回)秋山郷国道整備期成同盟会通常総会」が、新潟県津南町結東「萌木の里」で開催されました。 新潟・長野両県の住民達がこの同盟会を立ち上げて半世紀(50年)になろうとしています。405号 […]

続きを読む
つれづれ日記
ふるさとの森づくり県民の集い・栄村復興イベント・ボーイスカウト

6/11(土)「平成23年度ふるさとの森づくり県民の集い(第62回長野県植樹祭)」が塩尻市高ボッチ高原にて開催されました。高ボッチ高原は初めて行った場所ですが、霧がかかり小雨模様のあいにくの天気でした。 この辺りはニホン […]

続きを読む
つれづれ日記
ふれあい朝市

6/5 朝6時30分から、平成23年のふれあい朝市が始まりました。6月から11月まで毎日曜日に駅前で開かれます。いつも感じることですが、日ごろのお仕事の上に毎週日曜日のこの朝市の開催をこのように長く続けられていることは、 […]

続きを読む
つれづれ日記
北信州植樹祭

6/4 「平成23年度北信州植樹祭」が山ノ内町 よませどんぐりの森公園 で行われました。北信地域における健全な森林づくりと緑豊かな郷土づくりを目的として開催されたものです。好天に恵まれ、ヤマボウシ・コブシ・ヤマブキ・レン […]

続きを読む
つれづれ日記
県中学校校長会研究協議会  野々海池の堤亀裂

6/3 「第62回長野県中学校校長会研究協議会」が野沢温泉アリーナで開催されました。少子化をはじめ、核家族化の進行、生活様式の多様化など子供たちを取り巻く環境は大きく変化しています。時代に即した教育改革に取り組む必要性を […]

続きを読む
つれづれ日記
北信建設事務所へ要望活動

6/2 蓮地区の区長の皆さんと、北信建設事務所へ要望に伺いました。小林睦夫所長と、藤牧飯山事務所長、浅野道路整備課長にお願いしました。 先日の大雨の状況から、蓮沖の冠水の際の国土交通省救急内水ポンプの使用について 国道1 […]

続きを読む
つれづれ日記
農政林務委員会

5/31 桑名川区長さん、築堤委員長さんらと堤防について意見交換を行いました。桑名川行政懇談会の時に丁度臨時県議会が開催されていて出席できず、改めてこの場を設けていただきました。。地域の皆様と意見交換会をさせて頂くことは […]

続きを読む
つれづれ日記
大雨・洪水

28日から降り続いた大雨により、千曲川始め多くの河川が急激に増水しました。夜を徹して警戒にあたられた消防団始め関係各位の皆様、本当にありがとうございました。状況について見て廻りました。詳しい報告は後日いたしますが、とりあ […]

続きを読む
つれづれ日記
日中友好協会第26回定期総会

5/29 飯山市日中友好協会第26回定期総会が開催されました。今回は飯山市日中創立 25周年特別講演として、飯山市教育委員長 長瀬哲 様の 「善光寺地震にまなぶ」 の講演をお聞きしました。今とても時期を得たお話で大変勉強 […]

続きを読む