南木曽町土石流災害現場

7/12(土)

・今月9日午後5時40分頃発生した南木曽町土石流の災害状況を、現地視察しました。

3年前の長野県北部地震の栄村中条川を彷彿させるすさまじいものでした。

お亡くなりになった方のご冥福をお祈りするとともに、被災された皆様に心よりお見舞い申し上げます。

 

流されてきた巨石                      不通となっている中央西線

CIMG3823            CIMG3782

流された車両

CIMG3783            CIMG3785

CIMG3805            CIMG3853

電柱もなぎ倒されていました

CIMG3795

破壊された砂防堰堤

CIMG3807            CIMG3838

昨年建設された砂防堰堤もご覧のとおり。これが無かったら被害はもっと拡大していたでしょう

CIMG3835            CIMG3841

建設業者による懸命な復旧作業が続いていました

CIMG3847            CIMG3850

泥に埋もれた公民館

 

CIMG3856            CIMG3857

自然災害の恐ろしさをあらためて痛感しました。一日も早い復旧復興に向け、県議会としても取り組んで参ります。

 

・夜は地元一山地区の皆さんとの意見交換会に出席。

南木曽町の状況もお話しました。

CIMG3860