9月定例議会閉会

10/5(金)

9月定例議会が閉会しました。

県立大の基本構想や教育委員会人事案等、何かと話題の多い定例会でしたが、経済対策関連の総額63億1800万円余の補正予算が可決され、森林づくり県民税を来年度から5年間延長する条例の一部改正案も原案通り可決しました。

なお、選挙区・定数研究会では、国の公職選挙法の改正、動向を見極め、検討することになりました。我が会派(県政ながの)では一定程度の提案をいたしましたが、取り上げられるに到りませんでした。今後とも研究してまいりたいと思います。

会派総会

 

 

18:30より飯山市公民館にて国交省北陸地方整備局千曲川河川事務所主催の「信濃川水系河川整備計画骨子に関する住民懇談会」に出席しました。あらためて河川は水系一貫した下流からの整備が必要であると、意を強くいたしました。