天然寺北向厄除観音御開扉
4/22(日)
下高井郡木島平村 「天然寺北向け厄除観音御開扉」に参列いたしました。
天然寺境内にある大悲殿には千手観世音菩薩の霊像が安置されています。この観音様は江戸天保年間(1830~40年頃)に、今の上田市常楽寺の別所北向観音から分身されたもので、7年に1度の大供養祭で法要が営まれます。大本山善光寺鷹司誓玉上人より御法話があり、地域の安寧を祈願していただきました。
夜には、「足立まさのり市政報告会」に出席しました。足立市長より新年度の主たる事業、予算概要についてお話をいただきました。連携して、飯山市発展のために力を尽くして参りたいと思います。