一般質問登壇
12/4(木)
一般質問3日目。私は午前中の2番目に登壇しました。
質問内容は次の通りです。
1.災害時の初動対応並びに復旧・復興に備える体制の強化について
①一連の災害における初動体制について
②必要な人員の確保を含めた態勢強化
③態勢強化に向けた方針について
④道路の「見える情報化」について
⑤防災情報システムについて
2.第45回全国林業後継者大会について
3.「学びの場」への支援について
①中途退学者の現状と支援策
②不登校の現状と支援策
③私立高校の中途退学者、不登校生徒の現状と支援
③中途退学者の学びの場への支援について
④農業就業チャレンジ事業について(農福連携)
⑤学びの場の評価及び学習環境の違いについて
⑥学びの場への県としての支援について
知事はじめ各部長に伺いました。
阿部知事の答弁 青柳危機管理部長の答弁
奥村建設部長の答弁 塩沢林務部長の7答弁
伊藤教育長の答弁 藤森県民文化部長の答弁
小林健康福祉部長の答弁
17:30より (一社)長野県資源循環保全協会(平栗幹夫会長)の役員の皆さまと、資源循環型社会に向けた方策や、産業廃棄物処理業における諸課題について等々、懇談いたしました。