つれづれ日記
第6回学びの里サマーカレッジ

9/9(金)~11(日)の3日間、千坂実行委員長・法政大学小島教授始め多くの皆様による「第6回学びの里サマーカレッジ」が各会場で開催されました。 法政大学人間環境学部人間環境学科小島ゼミの皆さんが、飯山の未来について多く […]

続きを読む
つれづれ日記
こんにちは県議会です

9/7(水) 北信合同庁舎にて「こんにちは県議会です」が開催されました。今回は県議会の議会活動や制度を知っていただく「県政報告会」と、地域の皆様との意見交換を行う「ふれあいミーティング」が企画され、約120人の方々の参加 […]

続きを読む
つれづれ日記
信州型事業仕分け最終日

9/5(月) 伊那会場を皮切りに行われた「平成23年度信州型事業仕分け」も、県庁講堂にて開催されたこの日で最終日を迎えました。3日間の傍聴者の総数は210人ですが、関心が薄れてしまったのでしょうか、だいぶ少ない感じがしま […]

続きを読む
つれづれ日記
農政懇談会

 9/1(木)   中高・飯水の三県議とJA北信州みゆきの常勤役員・営農担当・青年部長等の方々との「農政懇談会」が開催されました。  地元三県議(丸山・小林・宮本)が全員揃うことは中々珍しいのですが、農業を取り巻く大変厳 […]

続きを読む
つれづれ日記
飯山・牧間期成同盟会

 9/1(木) 「飯山・牧間県道昇格並びに整備促進期成同盟会」の平成23年度総会が、上越市、飯山市、野沢温泉村の行政・議会議員・地元区長出席のもと盛大に開催されました。  これは飯山市桑名川区を起点とし、県境の牧峠を経て […]

続きを読む
つれづれ日記
そばの花開花

 栄村村内230ha中約30haの水田が、震災により田植えができなくなりました。そこへ県の職員さん、ボランティア大学生、JAの皆さん達により、森・青倉地区を中心にソバの種を8月中旬に蒔いていただきました。  その、ソバが […]

続きを読む
つれづれ日記
国道403号定期総会

 8/31(水) 下高井郡木島平村大町構造改善センターにおいて、「国道403号木島平地区改良整備促進協議会定期総会」が開催されました。  本来なら選挙区外ですが、毎年御丁寧に私にまでお声掛けをいただき、下高井選出の丸山栄 […]

続きを読む