つれづれ日記
飯山市民レクレーションスキー大会

3月10日 「2019飯山市民レクレーションスキー大会」が戸狩ペガサスゲレンデにおいて開催されました。 今回より、長年開催されてきた「市民アルペンスキー大会」に代わり、竹竿大回転(3人1組で横に並び、竹竿を持ち滑走する競 […]

続きを読む
つれづれ日記
飯山高校スキー部祝勝パレード・戸狩温泉スキー場「雪と光の祭典」

3月9日 第68回全国高校スキー大会において、男子が3連覇、女子が準優勝した飯山高校の祝勝パレードに参加しました。 本当におめでとうございました!   ○戸狩温泉スキー場「雪と光の祭典」 ペガサスゲレンデに大勢 […]

続きを読む
つれづれ日記
2月定例議会閉会

2月13日に開会した2月定例会も、24日間の会期を経て、3月8日に閉会しました。 総額8,859億円余の平成32年度一般会計当初予算案や、自転車の利用者や貸出業者らに自転車損害賠償保険の加入を義務付ける「自転車の安全で快 […]

続きを読む
つれづれ日記
飯水岳北建設労働組合太田支部定期総会

2/4(月)  飯水岳北建設労働組合太田支部定期総会にて、意見交換をさせていただきました。  戸狩スキー場   千曲川護岸工事 国・県道の排雪作業も始まりました。    

続きを読む
つれづれ日記
第37回長野県小学生クロスカントリースキー選手権大会

2/3(日) 県内22校、312名の精鋭たちが飯山市長峰スポーツ公園クロスカントリー競技場に集結し、技を競い合いました。          午後は、太田曽根地区の総会に出席させていただきました。地域の課題について意見交換 […]

続きを読む
つれづれ日記
(一社)長野県建築士会飯水支部臨時協議会

2/1(金)  建築士の皆様の協力に感謝申し上げ、克雪住宅についてお話をさせていただきました。

続きを読む
つれづれ日記
桂雪会・給食の会

1/28(月) 桂雪会(飯山高等学校同窓会)役員会に出席いたしました。 その後、食材を学校給食に提供されているグループ『給食の会』のみなさんと意見交換をさせていただきました。

続きを読む
つれづれ日記
平成31年度桑名川区定期総会・いいやま雪ざんまい

1/27(日) ここは一昨年5月19日に土石流が発生した地区ですが、おかげさまで昨年11月27日、降雪前に新砂防堰堤が完成しました。これを契機に住民の防災意識も高まり、自主防災組織による『災害時警戒避難体制計画』が策定さ […]

続きを読む
つれづれ日記
管内積雪状況 その3

 自然融雪装置『冬だね』  集落の鳥居もご覧のとおり    歩道除雪車      

続きを読む
つれづれ日記
管内積雪状況 その2

栄村                     

続きを読む
つれづれ日記
管内積雪状況その1

 積雪に耐える土蔵   JR飯山線 除雪ロータリー車  自然落下した屋根の雪  国道117号   

続きを読む
つれづれ日記
後援会総会

1/26(土)  後援会総会に先立って『県政報告会』を開催し、県政のお話をさせていただきました。  5期目に向けての出馬を承認いただきました。初心にかえり選挙戦に臨む覚悟です。

続きを読む