つれづれ日記
委員会審査2日目

7/2 委員会審査2日目、健康福祉部関係 先日発表されたひきこもり調査結果について、質問しました。引き続き、真摯に取り組んで参ります。 10:00からの団会議に始まり、委員会審査、そして昼食休憩時には長野県議会観光議員連 […]

続きを読む
つれづれ日記
委員会審査

7/1 本日より3日間の日程で委員会審査(県民文化・健康福祉部)が始まり、私は子供支援センターの現状等について質問しました。 昼食休憩時には、長野県議会森林・林業・林産業活性化議員連盟、スカウト運動振興議員連盟、山岳環境 […]

続きを読む
つれづれ日記
少林寺拳法長野県大会

6/30 「2019年度少林寺拳法長野県大会」が千曲市で開催され、開会式に出席しました。 200人余の拳士が一堂に会し、技を競い合いましたが、あらためて「武道」という以上に奥深いものがあると思いつつ、拝見させて頂きました […]

続きを読む
つれづれ日記
一般質問

6/27 一般質問3日目 7人中3人が自民党1期生で、「県内大学の存在意義」等々格調高い質問が続き、実に頼もしく思いました。 9:00 長土連打ち合わせ 9:30 団会議 意見書の取り扱いについて協議 10:00 本会議 […]

続きを読む
つれづれ日記
一般質問初日

6/25 本日から一般質問が始まりました。 午前中3人、午後6人が登壇し、論戦が交わされました。自民党からは3人が質問に立ち、そのうち2人は1期生でしたが堂々と理事者側に迫りました。 昼食休憩時には「長野県議会手話言語普 […]

続きを読む
つれづれ日記
意見交換

6/24 長野県営業本部 熊谷局長と雪国観光全般について意見交換をしました。 貴重なアドバイスも頂戴し、たいへん有意義なものとなりました。 今後ともご指導賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。  

続きを読む
つれづれ日記
飯山市スキークラブ総会

6/23 「令和元年度飯山市スキークラブ総会」に出席しました。 祝辞の中で、日頃より育成指導や各種大会運営にご尽力いただいている皆様に心より感謝申し上げました。 当クラブは、多くのスポーツ団体が会員不足になっている昨今、 […]

続きを読む
つれづれ日記
飯水・岳北総決起大会

6/21 自民党長野1区主催の「飯水・岳北総決起大会」が開催されました。降雨にも関わらず、文化交流館なちゅら大ホールに大勢の皆様においでいただきました。 大願成就に向かって一致団結し、これからも頑張って参ります。 スタッ […]

続きを読む
つれづれ日記
6月定例会開会日

6/20 本日より6月定例会が始まりました。 10:30 長野県議会入札制度研究会役員会 11:00 団会議 12:20 長野さくらの会理事会・評議委員会 12:30 長野県議会スキー産業・索道振興議員連盟設立発起人会 […]

続きを読む
つれづれ日記
勉強会

6/19 6/20に開会となる6月定例会前の勉強会(補正予算の概況・条例案)や議会運営委員会の報告があり、県議団の専門部会立ち上げ等についても説明がありました。 29名の大所帯となったため、会派控室も拡充され広々とした部 […]

続きを読む
つれづれ日記
東京行

6/18 「長野県東京事務所」・「ふるさと回帰支援センター」・「銀座NAGANO」へ伺い、長野県への移住や観光客の動向等をそれぞれ調査してまいりました。 空き家や古民家等の情報を求める方が多いとのことです。 7/6(土) […]

続きを読む
つれづれ日記
エコパーク寒川フェア・都市緑化信州フェア

6/16 ・「第10回エコパーク寒川フェア」 一般廃棄物処理施設「エコパーク寒川」では、環境に対する認識を深めるために年に一回施設を公開し、ごみの減量・リサイクル等をテーマとしたフェアを開催しています。 地元藤沢区の皆様 […]

続きを読む