つれづれ日記
一般質問3日目

12/5 一般質問3日目 9:30より団会議が開かれ、意見書の取り扱いについて他協議しました。 本会議では自民党県議団からは、竹花・依田・宮下の3者が登壇し、論戦を交わしました。 本会議終了後、(一社)長野県資源循環保全 […]

続きを読む
つれづれ日記
一般質問

12/4 一般質問2日目、一番に登壇し、19号台風の災害対応について、理事者に質しました。 1.警戒と対応の呼びかけをした県と、それに対する県民の行動等の受け止めについて 2.飯山市皿川における再度の災害防止にむけての強 […]

続きを読む
つれづれ日記
元気づくり支援金優良事例表彰式

12/2 平成30年度「地域発元気づくり支援金」北信地域優良表彰式が執り行われました。 ・知事表彰 市民第九コンサート実行委員会(飯山市) ・局長表彰 NPO法人フォレスト工房もくり(飯山市) ・局長表彰 北竜湖観光協会 […]

続きを読む
つれづれ日記
野沢温泉スキー場安全祈願祭

12/1 「2020シーズン野沢温泉スキー場安全祈願祭」に参列しました。 周辺スキー場に先駆けて、野沢温泉スキー場がオープンしました。今季よりゴンドラ搭乗口にはICカードで開閉するゲートが設置され、待ち時間が短縮されるそ […]

続きを読む
つれづれ日記
クリスマスコンサート・かまくら応援隊

11/30 飯山復活教会で一足早いクリスマスコンサートが開催されました。 ゴスペルやサクソフォンの演奏・朗読に、日常を忘れしばし酔いしれました。おだやかな年の瀬になりますように・・・ 第20回を迎える「かまくら祭り」を主 […]

続きを読む
つれづれ日記
11月定例会開会

11/28 本日より12/13まで16日間の会期で11月定例会が開会されました。19号台風による災害後初の定例会は、復旧関連費用712億円余を含む総額719億円余の補正予算案が提出されました。 午前中から会議が目白押しで […]

続きを読む
つれづれ日記
スキー産業・索道推進議連、豪雪地帯協議会知事要望

11/26 ・「長野県議会スキー産業・索道推進議員連盟」と「長野県索道事業者協議会」との合同会議が開かれました。 県観光部長同席のもと、県内観光の状況等について意見交換をしました。県内スキー場の入込客数はピーク時の1/3 […]

続きを読む
つれづれ日記
県議会災害対策連絡本部員現地調査

11/25 長野県議会災害対策連絡本部員(正副議長・各会派代表者)及び常任委員会委員長 計12名による現地調査が行われ、私は地元議員として同行しました。 皿川の堤防決壊現場を調査した後、商店街事業主の方々と意見交換しまし […]

続きを読む
つれづれ日記
白馬会議・小菅神社・神戸大イチョウ

11/23 「第12回白馬会議」が開催されました。 統一テーマ「令和ニッポンの青写真を描け!」のもと、国際情勢や日本の行政のあり方、若者の未来等々について議論をし、大変勉強になりました。今後の議員活動に活かして参りたいと […]

続きを読む
つれづれ日記
団会議

11/22 11月定例会前の団会議が開催され、一般質問等の打ち合わせをいたしました。 その後飯山に戻り、飯山商工会議所主催の「永年勤続従業員表彰式」に出席。22事業所88名の皆さん(勤続5年~40年)にお祝い申し上げ、授 […]

続きを読む
つれづれ日記
長野県豪雪議連・国道405号

11/20 「長野県特別豪雪地帯指定市町村議会協議会の要望事項に関する意見交換会」が行われました。 11/26に知事並びに県議会議長あてに提出される予定の要望・陳情書の内容について、各担当課と現状や今後の方向性等について […]

続きを読む
つれづれ日記
各種同盟会合同要望

11/18 県庁西庁舎111号会議室にて北信5市村と飯山市岡山地区、新潟県上越市の10団体で、長谷川建設部長に道路・河川等の整備促進要望をいたしました。私からは台風19号の被害を受け、中小河川の内水排除対策の一日も早い整 […]

続きを読む