つれづれ日記
岸田まさき市議市政報告会・雪まつり本部事務所開き

1/31 地域のために日々汗をかいている、岸田まさき飯山市議会議員の市政報告会に出席しました。日頃のきめ細かで真摯な活動にあらためて敬意を表するものです。これからも一緒に頑張りましょう。 その後「第38回飯山雪まつり本部 […]

続きを読む
つれづれ日記
県外視察

1/27~29 「自民党県議団第一部会県外視察調査(沖縄県)」 沖縄ITイノベーション戦略センターや沖縄県議会・県庁にて、成長著しい情報通信産業や観光政策、インバウンド誘客について調査し、またペーパーレスを目指しいち早く […]

続きを読む
つれづれ日記
江藤農林水産大臣・桑名川区・田町区

1/25 長野市にて、江藤拓農林水産大臣との行政懇談会に出席しました。19号台風の被害状況を説明し、地域の今後の課題について足立市長・森川栄村長らとともに国からの強力な支援を要請いたしました。県内の農業被害額はおよそ61 […]

続きを読む
つれづれ日記
要望活動・農業経営者協会

1/23 森川栄村長に同行し、「秋山郷国道整備促進」と「県道長瀬横倉(停)線の改良」について長谷川建設部長に要望活動を行いました。 いづれも生活道路・観光道路として重要な路線であり、特段のご高配を賜りますよう、強くお願い […]

続きを読む
つれづれ日記
地方自治政策課題研修会・みゆき野青年会議所

1/22 「第15回長野県地方自治政策課題研修会」が県庁講堂で開催され、県議会議員をはじめ県内市町村議会議員等およそ650名が参加しました。過去最大の参加人数です。 地方議員のなり手不足問題や未来社会について学識経験者の […]

続きを読む
つれづれ日記
北信建設事務所陳情同行・太子講・団会議

1/21 待望の雪が降り、除雪車が久しぶりに出動しました!! 午前中は、「太田南部道路改良促進協議会」及び「静間区」の皆さんと北信建設事務所に出向き、歩道整備や砂防堰堤等のさらなる進捗をお願いして参りました。 午後は、飯 […]

続きを読む
つれづれ日記
大川区新年会・桑名川区

1/19 大川区新年会に出席しました。 新潟県境国道292号線沿いにある大川区は43戸の小さな集落ですが、毎年法政大学の学生が研修に入り、地域づくりについて協同し様々な課題に取り組んでいます。例年この時期は2m近い積雪が […]

続きを読む
つれづれ日記
西村経済再生担当大臣・雪まつり市民協議会

1/16 長野市にて西村康稔経済再生担当大臣との意見交換会に出席しました。 私からは飯水地域における台風19号災害について状況説明をした後、商工業者に対するグループ補助金や中小河川の内水対策、千曲川の県管理区間を国の直轄 […]

続きを読む
つれづれ日記
横川蛇石発電所

1/15 上伊那郡辰野町にある「横川蛇石発電所現場見学会」に行って参りました。 今年度完成予定の当発電所は、33年前に建設された既存の横川ダム(県建設部管理)の余水を活用し、年間約420世帯分の電気を発電する県企業局の施 […]

続きを読む
つれづれ日記
太田南部道路改良促進協議会

1/14 「令和元年度 太田南部道路改良促進協議会総会」に出席しました。 当会は太田地区の7区で構成され、平成7年度から県道曽根・藤ノ木線及び上越飯山線の改良促進の要望活動を続けています。北信建設事務所はじめ県当局のおか […]

続きを読む
つれづれ日記
飯山柔道教室鏡開き

1/12 「令和2年 飯山柔道教室鏡開き」に出席しました。 会場となった飯山市武道館は飯山城址内にあり、1階が剣道場・2階が柔道場となっています。また道路を挟んで弓道場もあり、昔から武道の盛んな土地柄ですが、昨今では子供 […]

続きを読む
つれづれ日記
長野県警察年頭出動訓練

1/8 東北信の警察官220名が信州スカイパークやまびこドームに集結し、「令和2年長野県警察年頭出動訓練」が開催されました。 一糸乱れぬ部隊訓練(通常点検・救助訓練)が実施され、大変力強く感じたところです。救助訓練は、【 […]

続きを読む