雪国文化プロジェクト第2回現地視察
1/26(木) 「新潟県ふるさと村」に続き、本日は白馬村の「八方記念館」(白馬・山とスキーの総合資料館)に行って参りました。 丸山(財)八方振興会長・三枝八方尾根観光協会長のお話を伺い、環境に相違はあるものの、飯山市とか […]
栄村へ義援金をお届け
1/25(水) 四国現地調査より昨夜戻り、早速、島田栄村長様に広島信州県人会並びに京都長野県人会様よりお預かりした義援金をお届けしました。県人会の皆様、ありがとうございました。感謝いたします。
県政ながの 四国現地調査
県政ながの 四国現地調査 1/23(月) 愛媛県「森林環境税」の第二期目は 500円 → 700円 に増額となりました。長野県も多少の増額が必要となるのではないでしょうか。(ちなみに、四国四県では、11月11日を「山の日 […]
都道府県対抗男子駅伝大会
1/22(日) 「第17回全国都道府県対抗男子駅伝競走大会」 出場した長野県選手団の激励・報告会並びに広島長野県人会との意見交換会が行われました。 神殿にて必勝祈願 萩原団長より県旗が手渡される 1区スタート高森選手 残 […]
スキー伝来100周年記念イベント
1/23(月) スキー伝来100周年記念イベントが開催されました。 生涯学習センター主催の「スキー発祥の地記念滑走」イベント (於)飯山城址 NPO法人インサイドアウトスキークラブ主催の「坂をのぼりながらスキーの歴史を […]
太田南部道路改良促進協議会
1/19(木) 小境多目的集会所で開催された「平成23年度太田南部道路改良促進協議会 総会」に出席いたしました。 六地区(小境・柳沢・五束・堀之内・北条・大深)の皆さんの強い要望により、平成7年に、この協議会が設立されま […]
スキー発祥100周年シンポジウム
1/18(水) 長野県スキー発祥100周年記念式典・シンポジウム 長野県にスキーが伝来し100年になります。それを記念して長野市でシンポジウムが開催され、今後のスキー観光産業はどうあるべきか、意見交換がなされました。 プ […]









