つれづれ日記
2016千曲川河畔納涼花火大会

8/14(日) 合わせて仏壇供養祭や灯篭流しも行われ、盛大に開催されました。    

続きを読む
つれづれ日記
長野県議会入札制度研究会知事要望

8/12(金) 入札制度の見直し及び改善や9月補正における県単独公共事業の追加について、入札制度研究会役員により要望しました。地域の基幹産業である建設業の振興に、これからも努力を重ねてまいります。      事前打ち合わ […]

続きを読む
つれづれ日記
いいやま灯篭まつり2016

8/11(木) 第12回日本夜景遺産認定事業において『いいやま灯篭まつり』が「日本夜景遺産」(ライトアップ夜景遺産)に認定されました。灯篭の制作は、子ども達や地元高校生の内山和紙を使用した手作り作品です。大勢の見物客で賑 […]

続きを読む
つれづれ日記
第1回「山の日」記念全国大会祝祭式典

8/11(木) まつもと市民芸術館で開催された、第1回「山の日」記念全国大会祝祭式典に出席しました。祝日となった「山の日」の記念式典が長野県で開催されたことはとても名誉なことです。山からの多くの恩恵を忘れることなく、自然 […]

続きを読む
つれづれ日記
第1回「山の日」記念全国大会特別奉迎

8/10(水) 松本市にて、皇太子殿下をお迎えいたしました。

続きを読む
つれづれ日記
県議会山岳環境保全対策議員連盟現地視察

8/9(火)午後 JA中野市日野事業所において、間山獣害対策委員会小林会長より山追いや電気柵の設置等、地域をあげて取り組んでいる実情を伺いました。県下で最初に地域の人々による野生鳥獣の追い出しを共同で実施した活動を視察し […]

続きを読む
つれづれ日記
自民党県議団県外視察

8/8(月)~8/9(火) 富山県中小企業団体中央会にて、富山県の中小企業の状況、中小企業連携組織対策費補助事業、ものづくり支援対策等について伺いました。 高志の国文学館において、文学館の概要、設置の経緯及び管理運営状況 […]

続きを読む
つれづれ日記
平成28年度 菜の花さかせるかい総会

8/7(日) 第33回の菜の花まつりも会員の皆様のご努力により、天候不順にも関わらず開催され大成功となりました。新年度の方針も承認され、大いに期待するものです。席上、長年『菜の花まつり』に尽力いただきました岡本忠夫さんが […]

続きを読む
つれづれ日記
(一社)実践倫理宏正会飯山朝起会

8/6(土) 広島の原爆投下から71年目の夏を迎えての「平和祈念朝起会」に早朝5時より出席し、恒久平和を祈りました。

続きを読む
つれづれ日記
北信地域千曲川等改修促進期成同盟会建設部要望

8/5(金) 奥村建設部長に、無堤地区及び弱小堤防の早期解消や湯滝橋下流から県境までの区間を直轄管理区間として編入していただくよう要望して参りました。   

続きを読む
つれづれ日記
第18回長野県キャンポリー開会式

8/3(水) 『スカウトの友情』~大町に集う友情の輪~をテーマに、県内スカウト総勢440名が大町キャンプ場に集結しました。 県キャンポリーは昭和25年5月に第1回野営大会(長野市)が開催され、本年で66年目となります(4 […]

続きを読む
つれづれ日記
JA北信州みゆき「合併解散記念式典」

8/2(火) 平成10年に発足したJA北信州みゆきも、本年9月1日をもって5農協が合併し「新JAながの」となります。 18年間の長きにわたり、地域の農業・農村を守ってきた当JAに心より敬意と感謝を申し上げます。 櫻沢和美 […]

続きを読む