つれづれ日記
2月定例会開会日

2/16(木) 2月定例会が招集され、会期は本日2/16(木)から3/16(木)まで、29日間となりました。 10:15 入札制度研究会役員会に出席いたしました。制度の見直し等について意見を申し上げました。 13:00  […]

続きを読む
つれづれ日記
団会議

2/15(水)

続きを読む
つれづれ日記
第72回国民体育大会冬季大会スキー競技開始式

2/14(火) 第72回国民体育大会冬季大会スキー競技開始式が、白馬村で開催されました。 長野県旗入場          

続きを読む
つれづれ日記
2月定例会前の自民党県議団勉強会

2/13(月)~2/15(水) 平成29年度予算案の説明を受けました。 2/13 財政課・観光部・県民文化部・危機管理部 2/14 健康福祉部・産業労働部・環境部・建設部・警察本部・企業局 2/15 林務部・企画振興部・ […]

続きを読む
つれづれ日記
いいやま雪まつり・かまくら祭り・秋津大雪だるままつり

2/11(土) 第35回いいやま雪まつりが開催され、開会式に出席いたしました。私も第6回実行委員長をつとめたことがあり、当時を懐かしく思い出しました。    雪像最優秀賞となった『福寿町区の幸福老』。お疲れさまでした。 […]

続きを読む
つれづれ日記
藤沢区水路視察

2/10(金) 豪雪地の高齢者にとって、水路は雪消しするための必要なもののひとつです。各戸の周囲には縦横無尽に水路が張り巡らされ、「たね」と呼ばれる池があります。これらの施設を整備していかなければ、冬季間集落に人が住むこ […]

続きを読む
つれづれ日記
2月定例会前委員会

2/8(水) 2月定例会(2/16~3/16)の前に開かれる総務企画警察委員会に出席しました。    

続きを読む
つれづれ日記
飯山高等学校がインターハイ男子総合1位・女子総合2位

2/7(火) 飯山高等学校が第66回全国高校スキー大会(群馬県片品村)にて男子総合優勝・女子総合2位の栄冠に輝きました。飯山北・飯山南・飯山照丘の3校が統合し、現校名となって初めての快挙です。本当におめでとうございました […]

続きを読む
つれづれ日記
「長野県豪雪地帯指定市町村議会協議会」県知事要望・県議会議長陳情

2/6(月) 長野県豪雪地帯指定市町村議会協議会の県知事要望・県議会議長陳情に同行いたしました。安心安全な生活確保・道路整備・克雪住宅の普及等々、陳情・要望いたしました。  向山議長・下沢副議長に陳情  阿部知事に要望 […]

続きを読む
つれづれ日記
飯山駅前に「かまくら」

2/4(土) 飯山駅前賑わい創出会議の皆さんにより、飯山駅前にかまくらが作られ「振る舞い」が行われました。晴天に恵まれ、新幹線から降りた外国の方や大勢の皆さんで賑わいました。      

続きを読む
つれづれ日記
土屋稔先生叙勲祝賀会

2/5(日) 地域の教育界に多大なる功績のあった土屋稔先生が、瑞宝双光章を受章されました。私も大変お世話になった先生で、ひとことお祝いを申し上げました。   

続きを読む
つれづれ日記
(一社)長野県建築士会飯水支部総会

2/3(金) 残念なことに年々建築士の資格者が減っているとの事です。地域産業振興の為にも、若者たちに奮起してもらいたいと思います。    ごあいさつ            長年の功労により表彰を受けた手塚宏之支部長 &n […]

続きを読む