つれづれ日記
議会運営委員会

4/12 今年度所属する議会運営委員会の初委員会が開催され、令和4年度委員会運営方針や年間活動計画等について協議いたしました。私はこの他に危機管理建設委員会(危機管理部・建設部所管)にも所属しております。いづれも重要な委 […]

続きを読む
つれづれ日記
雪室熟成そば

4/8 (一社)飯山そば振興研究会で運営する「そば・御食事処 棚田の杜ほくずい」が本日より開店となり、早速豪雪地飯山の雪室で熟成されたそばを味わってまいりました。歯ごたえのある二八・富倉そばをはじめ、季節の天ぷらや笹寿司 […]

続きを読む
つれづれ日記
栄村誌

4/6 4/1に就任された 下育郎 栄村教育委員会教育長を表敬訪問し、またかねてより注文しておいた「栄村誌(歴史編・自然編)」を受け取りました。本誌は、昭和30年代に刊行された「栄村史水内編」と「栄村史堺編」の2冊、それ […]

続きを読む
つれづれ日記
湯の入荘 シルバーしろかね

4/5 瑞穂地区にある飯山市老人福祉センター「湯の入荘」を施設訪問し、新所長はじめ職員の皆様と高齢者福祉の課題について意見交換を致しました。 また本日は、駅前仁王門に隣接する(公社)飯山地域シルバー人材センターのアンテナ […]

続きを読む
つれづれ日記
新年度仕事始め

4/1 令和4年度の仕事始め 吉越利明飯山市議会議員と共に、柏尾区の「信号機設置に関する要望書」を飯山警察署長に提出いたしました。地域の交通安全確保に、より一層取り組んで参ります。 昨日は、県庁にて転・退職者の見送りをい […]

続きを読む
つれづれ日記
飯山商工会議所通常議員総会

3/29 「飯山商工会議所第94回通常議員総会」に出席しました。 執行部より上程された新年度事業計画(案)や収支予算(案)等は、すべて原案通り可決承認されました。また、役員議員永年勤続表彰・退任表彰も行われ、伊東会頭から […]

続きを読む
つれづれ日記
長野県シニア大学北信学部卒業式

3/23 「令和3年度 長野県シニア大学北信学部卒業式」に出席しました。 令和2年度は新型コロナウィルス感染症拡大防止のため、一年間休校を余儀なくされました。今年度も感染レベルが上がった時期に休校せざるを得ない期間があり […]

続きを読む
つれづれ日記
命の器・蓮の花 市民スキーフェスティバル

3/21 飯山市仏壇事業協同組合(上海一徳理事長)では、新商品の設計図をデザインした大型ポスターを愛宕町仏壇通りにある店舗に掲示しました。蓮の花をモチーフにし、コンピュータによる3D設計「命の器・蓮の花」の図面がデザイン […]

続きを読む
つれづれ日記
議長を退任いたしました

3/16  議長を退任いたしました。  29日間の会期を終え、過去最大の総額1兆848億円余の令和4年度一般会計当初予算案等が可決・承認されました。  今定例会では複数の議員が新型コロナウィルス感染症の陽性者と確認され、 […]

続きを読む
つれづれ日記
栄村防災の日 飯山市民レクリエーションスキー大会・要望

3/12 「栄村防災の日・キャンドルのつどい」 震度6強の地震が栄村を襲って11年となりました。開会セレモニーで宮川村長から3月12日を「防災の日」と定め、これからも村民一丸となって防災に対する意識を高めたいとのお話があ […]

続きを読む
つれづれ日記
委員会審査始まる

3/10 今定例会中に複数の議員が新型コロナウィルス感染症の陽性者と確認され、見合わせていた各常任委員会審査が本日より始まりました。 6日間の日程を3日間に短縮し、3月16日までの会期を延長せず、開始時刻を早めたり執行部 […]

続きを読む
つれづれ日記
消防防災航空隊殉職者五周年追悼式

3/5 松本平広域公園にて「消防防災航空隊殉職者五周年追悼式」が執り行われ、議長として参列いたしました。 殉職した9名の御霊安かれと献花し、二度とこのような事故が起きぬような環境づくりに取り組んでいくことを、固く心に誓い […]

続きを読む