つれづれ日記
様々な活動

先週から今週にかけての活動報告です。 8/5 下高井農林高校で除雪車操作体験実習が開催され、2学年19人が3班に分かれ、学習しました。 これは、「郷土を守る」建設業の厳しい除雪業務の実態を知ってもらおうと、北信建設事務所 […]

続きを読む
つれづれ日記
岳北防衛協会役員会

7/29 飯山商工会議所にて開催された岳北防衛協会役員会に出席し、自衛隊ふれあいコンサートや視察研修等について協議しました。あらためて、昼夜を分かたず国防の最前線に立つ自衛官に、心より敬意と感謝を申し上げるものです。 & […]

続きを読む
つれづれ日記
期成同盟会・協議会

今週は、各種期成同盟会や協議会総会への出席や地区の要望活動に同行するなど、充実した日程となりました。 7/25 新潟県十日町市で開催された「千曲川、信濃川(飯山中里間)直轄河川編入連絡協議会令和4年度総会」に出席し、長野 […]

続きを読む
つれづれ日記
いいやま軽トラ朝市・長野県飯水親友会

7/24 朝8:00から、旧飯山駅(仁王門北側の寺町シンボル広場)にて開催された「いいやま軽トラ朝市」に行ってまいりました。飯山市農業再生センター・飯山市農村女性団体連絡会の皆さんが丹精込めて作った新鮮朝採り野菜等が販売 […]

続きを読む
つれづれ日記
水と緑と雪の郷

7/21 「水と緑と雪の郷」第42回藤沢区行政懇談会が、同多目的集会所で開催されました。当区は栄村に近く、飯山市北部に位置する名だたる豪雪地帯です。周辺の山々から流れてくる水が豊富にあり、私が6月定例会一般質問で取り上げ […]

続きを読む
つれづれ日記
403号改良促進期成同盟会・小菅~前坂間道路整備促進期成同盟会

7/20 木島平村役場にて「(一)403号改良促進期成同盟会」と「小菅~前坂間道路整備促進期成同盟会」の令和4年度総会が開催されました。二つの路線は生活道路のみならず、地域の観光道路としても「信越自然郷」を結ぶ重要な路線 […]

続きを読む
つれづれ日記
小菅神社 柱松柴燈神事

パソコンの不具合により、長い間投稿できませんでした。またよろしくお願いいたします。 7/17 古来より飯山市小菅地区に伝承されて いる「国重要無形民俗文化財柱松柴燈神事」に参列しました。この祭事は、集落のほぼ中心に位置す […]

続きを読む
つれづれ日記
フラワーロード植栽・県議杯・ポンプ操法大会

6/12 早朝6時より千曲川沿いの国道に、恒例の花植えをいたしました。久々に町内の皆さんと顔を合わす機会となり、楽しい作業でした。 長峰スポーツ公園駐車場では「令和4年度飯山市消防団ポンプ操法大会」が行われていました。あ […]

続きを読む
つれづれ日記
国民スポーツ大会

5/31 「第82回国民スポーツ大会・第27回全国障害者スポーツ大会長野県準備委員会第6回総会」に出席しました。令和3年度の事業報告や収支決算等が審議され、総会終了後「愛称・スローガン受賞者表彰式」が行われました。 令和 […]

続きを読む
つれづれ日記
飯山市水防訓練

5/29 「令和4年度飯山市水防訓練」が行われました。 大雨洪水警報の想定により市役所に本部を設置し、RPAの実証実験や、河川敷グランドにて水防工法等の訓練が実施されました。尚、北信建設事務所飯山事務所職員からは、水防技 […]

続きを読む
つれづれ日記
飯山市千曲川等災害対策連絡協議会

5/23 「令和4年度飯山市千曲川等災害対策連絡協議会総会」が開催されました。 総会に先立ち木島地籍の護岸工事や、河道掘削工事等の現場を視察いたしました。より一層の河川改修整備を願うものです。議事終了後、中根千曲河川事務 […]

続きを読む
つれづれ日記
古牧橋改修・広井川、今井川、日光川

5/19、20 「令和4年度古牧橋改修整備促進期成同盟会総会」、「令和4年度広井川、今井川、日光川内水排除事業促進期成同盟会総会」に出席しました。 古牧橋は中野市と飯山市を結ぶ重要な橋でありますが、建造からおよそ60年が […]

続きを読む