つれづれ日記
日曜日各種イベント

9/4 秋晴れの日曜日、各種イベントが開かれました。 7~11月の毎月第1日曜日に、飯山にある高橋まゆみ人形館で「テラマチマルシェ」が開催されています。地元農家さんの新鮮野菜はじめ、パン工房の新作パン等々を買い求める大勢 […]

続きを読む
つれづれ日記
福島棚田・美術館

9/3 下高井農林高校そば打ち班OGの打ち立て雪室熟成そばを昼食に頂き、帰りに全国棚田百選にも登録されている「福島新田」に立ち寄りました。飯山市東小学校の児童が製作した案山子が立っており、一瞬人間かと見間違えました。素晴 […]

続きを読む
つれづれ日記
各派交渉会・議会運営委員会・総合5か年計画研究会

9/2 風間団長と各派交渉会に出席し、新議員の当選(補選)に伴う常任委員会の所属等の取扱いについて協議しました。引き続き議会運営委員会が開催され、新議員の議席等の取扱いについて協議しました。 午後は「第3回総合5か年計画 […]

続きを読む
つれづれ日記
環境保全研究所・森林林業林産業活性化促進議連

9/1 「環境文教委員会現地調査」に同行し、長野県環境保全研究所(長野市安茂里)にある検査研究施設等の見学をして参りました。コロナウィルス検体組織の検査手順も説明して頂きました。職員の皆様には、長野県の豊かな環境保全と保 […]

続きを読む
つれづれ日記
工事現場見学会・河川協会、治水砂防協会

8/30 北信建設事務所と県建設業協会飯山支部の協働事業として、下高井農林高等学校生3年生の工事現場見学会(井出川土石流災害現場)が実施されました。平成29年5月19日、飯山市照岡において井出川上流山腹崩落により土石流が […]

続きを読む
つれづれ日記
ハッピーマルシェ信州

8/28 「ハッピーマルシェ信州2022」が飯山市文化交流館「なちゅら」で開催されました。 このイベントは、ショップ・サロンを持たず活動している女性たちが地域活性化と女性の活躍を目的にスタートしたプロジェクトです。北は飯 […]

続きを読む
つれづれ日記
サバ缶コロッケバーガー

「高橋まゆみ人形館 Cafe花あかり」では、飯山サバ缶プロジェクトによる「金華サバのサバ缶」を使用したオリジナルメニュー第5弾として、「サバ缶コロッケバーガー」を販売しています。昨日テイクアウトしてお昼にいただきました。 […]

続きを読む
つれづれ日記
いいやまのいいもの展・Madarao JAZZ

8/21 「第2回いいやまのいいもの展」が文化交流館なちゅらで開催されました。 「信州の名工」令和3年度受賞・飯山仏壇蒔絵部門伝統工芸士である 藤沢一雄さんの作品を鑑賞して参りました。仏壇の制作に用いられる蒔絵の技法を応 […]

続きを読む
つれづれ日記
飯山リトルシニアリーグみゆき野クラブ  納涼花火大会

8/14 飯山市営球場にて開催された、「飯山リトルシニアリーグみゆき野クラブ加盟30周年記念式典・記念大会」に出席しました。 当クラブは平成5年に「日本リトルシニア中学硬式野球協会信越連盟」に加盟しました。爾来312名の […]

続きを読む
つれづれ日記
灯篭まつり  盆花軽トラ朝市

8/11 3年ぶりに飯山夏の風物詩、日本夜景遺産にも認定されている「いいやま灯篭まつり」が開催されました。本町通りの会場には大小およそ10,000の灯篭が所狭しと設置され、神秘的な雰囲気を体験できました。製作にあたって頂 […]

続きを読む
つれづれ日記
様々な活動

先週から今週にかけての活動報告です。 8/5 下高井農林高校で除雪車操作体験実習が開催され、2学年19人が3班に分かれ、学習しました。 これは、「郷土を守る」建設業の厳しい除雪業務の実態を知ってもらおうと、北信建設事務所 […]

続きを読む
つれづれ日記
岳北防衛協会役員会

7/29 飯山商工会議所にて開催された岳北防衛協会役員会に出席し、自衛隊ふれあいコンサートや視察研修等について協議しました。あらためて、昼夜を分かたず国防の最前線に立つ自衛官に、心より敬意と感謝を申し上げるものです。 & […]

続きを読む