つれづれ日記
5/4 ゴールデンウィーク、飯山のイベント

今年のGWは良い天気に恵まれ、開館したばかりの「高橋まゆみ人形館」にも大勢のお客様にお越しいただいております。 飯山市内各地のイベントに出席しましたので、写真とご報告を・・・。 長峰運動公園では、4・5日と第7回菜の花ゲ […]

続きを読む
つれづれ日記
5/3 飯山の御柱

「御柱といえば、諏訪大社」が有名ですが、県内各地の神社でも御柱祭が行われています。 飯山市五束地区にある建御名方富命彦別神社(たけみなかたとみのみことひこわけのじんじゃ)でも7年に一度の御柱祭が開催されました。寛政12年 […]

続きを読む
つれづれ日記
4/25 葵神社春季例大祭・四ツ屋桜祭り・上町区民桜まつり

今日は、桜・桜・・さくらの一日でした。城山のさくら、四ツ屋区のさくら、上町区のさくら、それぞれに美しく、春爛漫・・・です。

続きを読む
つれづれ日記
4/23 飯水岳北職業訓練校入校式・飯山市区長会総会・高橋まゆみ人形館オープニングセレモニー・飯山市商工会議所青年部総会

職業訓練校の21年度終了式・22年度入校式に出席させていただきました。厳しい経済情勢の中で地域の建設業も苦しい時期ですが、未来を担う若者の育成は怠れません。若い皆さんが技術を習得し、磨いていっていただくことこそ将来の希望 […]

続きを読む
つれづれ日記
4/22 シニア大学入学式並びにいきいき実践塾開講式・戸狩観光協会総会

シニア大学入学式並びにいきいき実践塾の開講式に出席させていただきました。「歳を重ねてなお学ぼうとされる皆さんの熱意は、本当に素晴らしい!」と毎年感激しています。 戸狩観光協会の総会に出席させていただきました。これからのグ […]

続きを読む
つれづれ日記
4/20 桑名川地区現地調査

桑名川地区の方々、北信建設事務所、飯山市の担当の方々による道路改修・築堤箇所の現地調査に同行いたしました。

続きを読む
つれづれ日記
4/18 笹川観音ふれあい広場・飯山市民芸術祭

笹川観音ふれあい広場に参加させていただきました。 今年は「毎日が大変だ!」と題した飯山警察署員の方の講演でした。振り込め詐欺が話題になって久しいですが、「オレオレ詐欺」「貸します詐欺」「支払え詐欺」「返します詐欺」と手口 […]

続きを読む
つれづれ日記
4/17 陸上自衛隊松本駐屯地60周年記念式典

陸上自衛隊松本駐屯地60周年記念式典に出席しました。 雪が降ってとても寒い日でした。

続きを読む
つれづれ日記
4/15 城北中学校開校記念植樹式

城北中学校開校記念ということで「さくら」の植樹をしてきました。 昨日からの雪の影響もあるのか、本当に寒い・・寒い・・中でしたが、飯山市役所農林課の皆さんのご指導を戴いて、三年生、先生方、土屋教育長ほか教育委員会の皆さん、 […]

続きを読む
つれづれ日記
4/14 ふっくら工房ふるさと さをり展

ふっくら工房ふるさとの皆さんのさをり織の展示会が、今年も中野市の谷厳寺で開催されています。この展示会も8回目を迎え、日々の作品を展示即売しています。 今年は寒く、境内の桜の蕾も固く例年より遅れているとのことでしたが、大勢 […]

続きを読む
つれづれ日記
4/10 飯山市民芸術祭開会セレモニー・長野さくらの会総会

毎年春に開催されています「飯山市民芸術祭」が30回を迎えました。大勢の市民の皆さんお集まりのもと、公民館で開会セレモニーが行われました。皆さんの力作が展示されています。 また、18日には舞台発表がかまくらホールで行われま […]

続きを読む
つれづれ日記
4/9 城南中学校開校式・北信消防協会総会

城南中学校の開校式並びに入学式が行われました。 北信消防協会の総会が開催されました。今冬は全国各地で火災が多発し、高齢者が多く亡くなったような気がします。地域の安全を守る消防団の皆さんの活動は、大変重要なものです。 これ […]

続きを読む