つれづれ日記
栄村収穫祭

10/28(日) 8:30より開会予定の「第21回みゆき野高校野球大会」は天候不順にて中止となってしまいました。年々地域の高校野球のレベルが上がってきていて、楽しみです。   「平成24年度栄村収穫祭」は キノ […]

続きを読む
つれづれ日記
昭和57年水害を語り継ぐ集い

10/27(土) 木島地区区長会主催の「昭和57年水害を語り継ぐ集い」に出席しました。木島地区は昭和57年の大水害から30年を迎えました。国や県のお力で、激特緊急事業として堤防が完成しましたが、昨今のゲリラ豪雨等も影響し […]

続きを読む
つれづれ日記
差別のない明るい飯山市を築く市民大会   青少年芸術祭

10/27(土) 「第40回差別のない明るい飯山市を築く市民大会」に出席しました。飯山市は平成9年「差別のない明るい飯山市を築く条例」を制定し、市民の責務を明確にし、あらゆる人権問題についての意識を高め、行政と市民が一体 […]

続きを読む
つれづれ日記
飯山赤十字病院ふれあいまつり・斑尾高原げーじゅつ祭

10/27(土) 「第22回飯山赤十字病院ふれあいまつり」に行ってきました。健康・薬剤・栄養相談から、公開講座・市民コンサート・屋台販売・バザーやステージイベント等豊富な内容でした。   幼稚園児の合唱     […]

続きを読む
つれづれ日記
技能五輪全国大会

10/26(金) 「第50回技能五輪全国大会」の開会式が松本市のキッセイ文化ホールで開催されました。全国から1,100人の選手が参加し、40職種の技を競います。来年7月にドイツ・ライプチヒで開かれる技能五輪国際大会の予選 […]

続きを読む
つれづれ日記
飯山市戦没者・開拓殉難者追悼平和式典

10/25(木) 「平成24年度飯山市戦没者・開拓殉難者追悼平和式典」に出席しました。 国家・郷土・家族の為に一身を捧げた1689柱の英霊達に対し黙とうし、追悼の言葉を申し上げました。平和を受け継ぐ思いとして、城北・城南 […]

続きを読む
つれづれ日記
飯山市高齢者スポーツ大会

10/24(水) 飯山市民体育館で「第37回飯山市高齢者スポーツ大会」が」開催され、開会式に出席いたしました。市内の高齢者が一堂に会し、相互の親睦と心身の健康保持を図るとともに、高齢者の組織の育成と団結を強め老後の生き甲 […]

続きを読む
つれづれ日記
アミカ定例会に出席

10/22(月) アミカ(飯山市女性教育を考える会)の定例会に出席しました。私からは9月定例議会の報告や、発達障がい・知的障がい・いじめ等々、長野県の現状と課題について説明し、その後意見交換をいたしました。特に養護学校に […]

続きを読む
つれづれ日記
栄村文化祭

10/21(日) 好天に恵まれ、栄村文化祭が役場庁舎で開催されました。震災から1年半がたちましたが、これから村が一丸となり復興に向け力を合わせていくことが大切です。皆さんの素敵な笑顔が印象に残った一日でした。 役場庁舎前 […]

続きを読む
つれづれ日記
アビリンピック

10/20(土) 「第33回全国障害者技能競技大会(アビリンピック)」が長野で開催され、全国から集った300人余の選手が23種目にその技能技術を競い合いました。 開会式 選手宣誓             キャラクターわざ […]

続きを読む
つれづれ日記
文教企業委員会県外視察

10/17(水)~19(金) 文教企業委員会県外視察に行ってまいりました。 ・神奈川県立光陵高等学校 「学力向上進学重点」「連携型中高一貫校」「キャリア教育」を三本柱事業とし、先進的な取り組みを行っています。 連携型中高 […]

続きを読む
つれづれ日記
信大医学部付属病院意見交換会

  10/16(火) 信州大学医学部付属病院で開催された「長野県がん対策推進条例(仮称)制定検討調査会」意見交換会に出席しました。 天野直二病院長はじめ、小泉知展がん総合医療センター副所長他の方々と、長野県の三 […]

続きを読む