重要文化財 牛伏川階段工
11/12(月) 松本市Mウィングで開催された「重要文化財 牛伏川階段工」防災遺産シンポジウム に出席しました。 本年7月9日に松本市の牛伏川階段工が重要文化財に指定されました。県管理の砂防施設として全国初のもので、砂防 […]
とみくら新そばまつり・サマージャンプ大会・農林祭・長野まるごと秋祭り
11/11(日) ・第28回 とみくら新そばまつり 恒例の富倉地区での「新そばまつり」が開催され、イベント関係者と意見交換をして参りました。高齢化が著しいこの地域にあって、「山菜まつり」や「新そばまつり」を継続している皆 […]
各種同盟会による県への合同要望
11/5(月) 各種同盟会による県への合同要望に同行いたしました。 国道117号をはじめ292号の改良促進や千曲川の改修整備等、様々な期成同盟会が合同で北村県建設部長に要望書を提出しました。北部地震から1年半が経過しまし […]
ふれあい市最終イベント・隈研吾先生基調講演
11/4(日) 朝6:30より「平成24年度いいやまふれあい市最終イベント」に出席しました。 6月3日(日)を皮切りに毎週日曜日にJR飯山駅前にふれあい市が開催され続け、本日が最終日となりました。好天の時だけでなく、暑い […]
飯山えびす講・総合JA祭・青少年芸術祭・菊花展・交通安全住民大会
11/3(土) 今日は恒例の「飯山えびす講」です。さまざまなイベントが行われました。 秋の収穫期に開催される「えびす講」は雪国飯山にとって特別な風情があります。子供のころ、冬に向けて長靴や防寒着を買ってもらいました。時代 […]
北陸新幹線飯山駅開業イベント実行委員会設立会議
10/31(水) 「北陸新幹線飯山駅開業イベント実行委員会設立会議」に出席しました。 平成27年春の飯山駅開業を控え、市民の機運を盛り上げるため実行委員会が設立されました。足立市長が会長となり各種団体により「企画・広報部 […]
長野県戦没者遺族大会
10/30(火) 「第60回長野県戦没者遺族大会」がメセナホール(須坂市文化会館)にて開催されました。 先の大戦に敗れ67年が経過し、戦争の記憶が風化されつつある昨今、国家・郷土・家族を守るため一身を捧げた英霊に対し、国 […]
県道箕作飯山線改修期成同盟会
10/29(月) 「平成24年度県道箕作飯山線改修期成同盟会 総会」が、栄村中条温泉トマトの国にて開催されました。 当同盟会の半世紀にわたる悲願であった、箕作(栄村)~明石(野沢温泉村)間の1.7Kmも橋2本を架ける計画 […]
県議会水産業振興議員連盟現地調査
10/29(月) 「長野県議会水産業振興議員連盟」の現地調査が行われました。 木島平村「(有)児玉養魚場」は、信州サーモン・大型ニジマスを年間約110万トン余り生産している県内有数の施設です。特に信州サーモンは市場出荷さ […]