つれづれ日記
県政ティーミーティング  県政タウンミーティング

1/22(水) ・開かれた県政の推進を目的に、県民の皆さんと知事とがお茶を飲みながら県政に対するご意見やご提案について語り合う「県政ティーミーティング」が飯山で開催され、今回は「特定非営利法人 ぱーむぼいす」(池田剛理事 […]

続きを読む
つれづれ日記
桑名川区  アミカ懇談会

1/21(火) ・桑名川区の区長さん方が来所され、道路や河川の現況報告があり、要望を受けました。 安心安全な暮らしの為に、今年も頑張ります。   ・夜は、「飯山女性教育を考える会(アミカ)」の皆さんとの懇談会に […]

続きを読む
つれづれ日記
田町区新年会

1/19(日) 私の地元「田町区」の新年会に出席しました。 街の中心地でありながら、従来よりだいぶ戸数が減りました。 商店街の活性化と合わせて、区に協力して参りたいと思います。   祝 第19回全国都道府県対抗 […]

続きを読む
つれづれ日記
長野県地方自治政策課題研修会  商工会議所青年部新年会

1/17(金) 「第9回長野県地方自治政策課題研修会」 県下各地から市町村長・市町村議会議員・職員の皆さんなど、およそ600名が県庁講堂を埋め尽くしました。 今回は ・「信州山の日」の制定について 講師 古田 芙士 氏 […]

続きを読む
つれづれ日記
体協新年会  みゆき野JC通常総会

1/16(木) ・平成26年飯山市体育協会新年会 市体協は15の競技種目により組織されています。 ソチオリンピックジャンプ競技に日本代表として選ばれた飯山市出身の竹内択選手の近況報告もあり、大いに盛り上がりました。 &n […]

続きを読む
つれづれ日記
道ろく神まつり

1/11(土)~12(日) 地域の風物詩「道ろく神まつり」(道祖神まつり) 飯山地方では長男が誕生すると、無病息災を祈り小正月にみんなでお祝いします。 私の地元田町区と隣町の愛宕町区でもそれぞれ「初道ろく神」のお宅があり […]

続きを読む
つれづれ日記
無散水融雪道路

1/9(木) 「無散水融雪道路」の威力 今冬は寡雪傾向で、この程度の降雪なら車道も歩道もきれいに雪が消えます。             

続きを読む
つれづれ日記
長野県警察年頭出動訓練

1/8(水) 信州スカイパーク「やまびこドーム」にて行われた「平成26年長野県警察年頭出動訓練」を見学しました。 県民の期待と信頼に応える力強い警察を目指した一糸乱れぬ統率のとれた訓練を目の当たりにし、気持ちが引き締まり […]

続きを読む
つれづれ日記
JA北信州みゆき新年会

1/7(火) 「平成26年JA北信州みゆき新年会」に出席しました。 TPPや減反政策の見直し、後継者問題等多くの課題がありますが、昨年地域のアスパラや良質米は増産とのこと。明るいニュースとなりました。 また、「和食」が国 […]

続きを読む
つれづれ日記
新年祝賀会 

1/6(月) 「平成26年新年祝賀会」(飯山市・飯山商工会議所主催)に出席しました。 新幹線開業まで1年有余となり、未来に向け今まさに何をなすべきか出席者の皆さんと機運を高めました。 冒頭、地元コーラスグループ(コーロエ […]

続きを読む
つれづれ日記
蓮区通常総会

1/5(日) 蓮区(木鋪利喜男区長)通常総会に出席しました。 蓮区は飯山の南の玄関口で、国道117号が通っています。人口減少が著しく区の合併も検討されている中で、様々な課題に対し積極的な意見が飛び交いました。 また、古牧 […]

続きを読む
つれづれ日記
穏やかなお正月

1/2(木) 庭のお鎮守様のまわりもご覧の通りの雪で、例年の半分も積もっていません。 穏やかなお正月となりました。   新幹線飯山駅建設工事も急ピッチで進んでいます。   現JR飯山駅ホームには鐘楼が […]

続きを読む