つれづれ日記
国道403号 藤沢区行政懇談会

7/19 木島平村大町構造改善センターにて「国道403号木島平地区整備促進協議会令和3年度定期総会」に出席しました。本路線は、飯山市から山ノ内町を結ぶ重要な広域観光幹線道路です。おかげさまで各所の整備も進捗しておりますが […]

続きを読む
つれづれ日記
地元イベント

7/18 週末は、久しぶりに地元で行われたイベントに参加しました。。 旧飯山駅前では、軽トラ朝市が開催され、新鮮な野菜や蕎麦をいただきました。    飯山市営球場では、飯山リトルシニアリーグみゆき野クラブ員である「春日亮 […]

続きを読む
つれづれ日記
全国都道府県議会議長会

7/14 「第169回全国都道府県議会議長会定例総会・議員共済会総会」がオンラインにて開催されました。 令和2年度の会務報告及び決算が認定され、各委員長からは議案の審査の経過並びに結果について報告がなされました。 また、 […]

続きを読む
つれづれ日記
飯田市議会視察・棚田の杜ほくずい・飯田下伊那地域合同陳情

7/13 ・飯田市議会リニア推進特別委員会の皆様が、正副議長と共に新幹線飯山駅周辺の視察にお見えになりました。短時間ではありましたが、現地にて活発な意見交換ができ、とても有意義でした。 ・(一社)飯山そば振興研究会営業施 […]

続きを読む
つれづれ日記
国定公園指定危難中央アルプス山岳フォーラム

7/10 駒ケ根市総合文化センターにて「国定公園指定記念中央アルプス山岳フォーラム」が開催されました。 地元中学校代表生徒による「未来への想い」やオンラインによる合唱・吹奏楽合奏、三浦雄一郎・豪太両氏の基調講演、トークセ […]

続きを読む
つれづれ日記
常盤小学校県庁見学

7/9 飯山市常盤小学校4年生の県庁見学に際し、議場説明をいたしました。 活発にいろいろな質問が出て、中には冷や汗が出るような答弁に窮する質問もありました。緊張の連続で、終わってからどっと疲れが出た次第です。長野県や地域 […]

続きを読む
つれづれ日記
長野県市議会議長会

7/8 「第166回長野県市議会議長会総会」が飯山市斑尾高原ホテルで開催されました。 新型コロナウィルス感染症への対策強化はじめ、災害からの復旧・復興と国土強靭化対策の推進等々、各市提出議案が承認されました。その後、㈱地 […]

続きを読む
つれづれ日記
全国都道府県議会議長会委員会

7/7 全国都道府県議会議長会所属委員会(農林水産環境・地方自治)WEB会議に出席しました。「地方行政の現状と課題について」と「スマート農業の展開について」の説明を受け、第169回定例総会提出議案の決定をいたしました。農 […]

続きを読む
つれづれ日記
国道117号整備期成同盟会

7/6 飯山市役所で開催された「(一)国道117号整備期成同盟会令和3年度総会」に出席しました。 国道117号は長野県と新潟県を結ぶ幹線道路であり、地域の産業経済振興にとって重要な道路です。また、緊急輸送路としても果たす […]

続きを読む
つれづれ日記
信毎賞贈呈式

7/5 「第28回信毎賞贈呈式」が行われました。 信毎賞は、信濃毎日新聞が学術・芸術文化・スポーツ・社会活動など、幅広い分野で顕著な業績を挙げた長野県関係の個人や団体を顕彰しています。今回は、画家・グラフィックデザイナー […]

続きを読む
つれづれ日記
6月定例会最終日

7/2 6月定例会最終日 本会議冒頭、7年間お勤めいただき本日付で退任される小岩正貴副知事へ議会を代表して私から慰労の言葉を贈り、ご本人からご挨拶がありました。 各委員長報告も順調に進み、新型コロナウィルス感染症対策費等 […]

続きを読む
つれづれ日記
委員会審議始まる

6/28 22日から始まった一般質問が25日で終了し、本日より各委員会審議に入りました。 正副議長は委員会に所属しておりませんので、午前中は総務部長と打合せ他。昼食休憩時には「長野県議会長野沖縄交流促進議員連盟総会」、ま […]

続きを読む