つれづれ日記
秋も深まり

11/6 秋晴れの休日 駅前寺町シンボル広場にて「かあちゃんの軽トラ市」が開催されました。新米や越冬野菜、笹寿し、米粉パン等々を買い求めるお客様で賑わっていました。畳の縁で作った素敵なバックもありました。高橋まゆみ人形館 […]

続きを読む
つれづれ日記
長野県地方自治政策課題研修会

11/4 午前中は4会派幹事長会で懸案事項を協議。 午後「第17回長野県地方自治政策課題研修会」が開催されました。この研修会は、県議会議員・県内市町村長・市町村議会議員の皆様を対象として、直面する政策課題をテーマに開催し […]

続きを読む
つれづれ日記
飯山えびす講

11/3 「いいやまえびす講」が3年ぶりに開催されました。晴天に恵まれ、飯山高校書道部パフォーマンス、栄・栄ふるさと太鼓、社協ふれあいまつり、克雪住宅や雪下ろし安全対策マストの紹介等々、盛り沢山のイベントに大勢の方々が集 […]

続きを読む
つれづれ日記
議会運営委員会県外視察

11/1~2 議会運営委員会県外視察 2日間の日程で富山県議会・福井県議会へ視察に行って参りました。広報広聴活動や情報技術の活用について先進的な議会で、大変参考になりました。今後の委員会活動に活かして参りたいと思います。

続きを読む
つれづれ日記
週末のイベント

今週末は各種イベントが行われました。 10/29 飯水親友会(県職員OB会)のマレットゴルフ大会が木島平村けやきの森公園で開催され、激励に行って参りました。このコース周辺の環境は抜群で景色もよく好天に恵まれ、皆さん楽しく […]

続きを読む
つれづれ日記
総合5ケ年計画研究会 知事との県民対話集会

10/21 「第4回長野県議会総合5ヶ年計画研究会」に出席し、次期総合5ヶ年計画策定について企画振興部長より説明を受けました。今後の長野県づくりの方向性を県民の皆さんと共有し、将来像を展望して参りたいと思います。 午後は […]

続きを読む
つれづれ日記
中部地方治水大会

10/19 諏訪市で開催された「令和4年度中部地方治水大会」に出席しました。記念講演では竹村正弘長野地方気象台長と、寺澤保義天竜川総合学習館「かわらんべ」館長のお話を伺いました。また、原久仁男木曽町長より「木曽町で発生し […]

続きを読む
つれづれ日記
SEA TO SUMMIT team taku CUP

10/16 「千曲川・高社山SEA TO SUMMIT 2022」が北信地域で開催されました。今回は唯一「川のステージ」がある大会で、カヌー・自転車・登山の3種のアクティビティでつながるスポーツ環境イベントとして、全国各 […]

続きを読む
つれづれ日記
長野県戦没者追悼式

10/15 前日の「第70回長野県戦没者遺族大会」に続き、「令和4年度長野県戦没者追悼式」に参列しました。5万5千余柱の御英霊に哀悼の誠を捧げ、戦争のない平和な世の中でありますようにと祈念いたしました。

続きを読む
つれづれ日記
道の駅・長野県戦没者遺族大会・モンベル

10/14 道の駅「花の駅千曲川」リニューアルオープンセレモニーに出席しました。当施設は年間推定来場者は約100万人に達するなど、多くの観光客に評価されてきました。農産物直売所の売り場スペースは時期によっては大混雑となり […]

続きを読む
つれづれ日記
まちなか回遊ルート美化運動

10/13 飯山市街地への来訪者や市民が心地よく楽しんでいただくことを目的として、飯山市建設業協会(江口信行会長)の皆様約60名による清掃活動「まちなか回遊ルート美化運動」が実施されました。公衆トイレの点検も実施され、お […]

続きを読む
つれづれ日記
9月定例会最終日

10/12 9月定例会最終日を迎えました。議会運営委員会を経て本会議において、物価高騰やコロナ対策費を盛った総額144憶4500万円の一般会計補正予算案等が、原案通り可決されました。工事請負契約の追認案もあり、緊張感のあ […]

続きを読む