2023年3月12日
3/11 栄村2023年3月11日「防災教育講演会」 12年前栄村を襲った震度6強の長野県北部地震を教訓にした、生徒・家庭・地域の一体となった防災教育が望まれます。平時から最悪を想定し、準備できる環境を整備する必要をあ […]
2023年3月12日
3/10 2月定例会最終日 阿部知事より上程された令和5年度一般会計当初予算案、1兆456おく534万6千円が可決成立しました。コロナ禍や価格高騰・自然災害から県民生活を守るため、長野県総合経済対策及び令和4年度11月 […]
2023年3月9日
3/8 委員会審議5日目(危機管理部関係) 新年度事業「避難所TKB(トイレ・キッチン・バス)環境改善向上事業」について質問しました。私は12年前の長野県北部地震(栄村)の経験から、災害時の避難所の改善には是非女性の意見 […]
2023年3月8日
3/7 委員会審議4日目(建設部関係) 当委員会に付託された案件はすべて採択され、明日は危機管理部関係の審議となります。 委員会終了後県議会砂防事業促進研究会に出席し、直轄事務所・県砂防課・三砂防事務所からの話題提供があ […]
2023年3月7日
3/6 委員会審議2日目 団会議を経て委員会審議に臨み、「克雪住宅普及促進事業の今後の動向等」について質問をいたしました。 昼食休憩時には「リニア中央新幹線建設促進議員連盟」の勉強会に出席し、中央新幹線計画の近況について […]
2023年3月6日
3/4 栄村さかえ倶楽部スキー場で開催された「SAKAE CANDLE NIGHT」に行ってきました。ゲレンデ内に設置された1万本のキャンドルがとても幻想的でした。スキー場に活気が戻り、栄村の冬のイベントの一つとして今 […]
2023年3月3日
3/2 委員会審査一日目 私の所属する委員会は「危機管理建設委員会」で、本日は建設部関係の説明を受けました。委員会終了後「信州みちの会・信州かわの会」の勉強会に出席し、国土交通省長野国道事務所・国土交通省千曲川河川事務所 […]
2023年3月2日
3/1 一般質問最終日 自民党県議団からは竹内正美議員が「ヤングケアラー支援」について、西澤正隆議員は手話で「障害者支援について」質問しました。また、今期で引退される望月雄内議員は「教育県と農業県を柱とした県づくりについ […]
2023年3月1日
2/28 一般質問4日目 自民党県議団からは丸茂岳人・大井岳夫・山田英喜の三議員が登壇し、「検討行政組織のあり方」・「信州やまなみ国スポ・全障スポに向けた取組み」・「水資源保全地域について」等々活発な質問をいたしました […]
2023年2月28日
2/27 一般質問3日目 自民党県議団からは、向山公人・大畑俊隆・宮下克彦・竹花美幸の4名の議員が登壇し、「天竜川流域の安全対策」・「女性・若者から選ばれる県づくり」・「ポストコロナの産業・観光対策」・「県庁ピアノの設 […]
2023年2月26日
2/25 「飯山リトルシニアリーグみゆき野クラブ」と「飯山高等学校野球部桂雪倶楽部」の2つの総会がありました。 「みゆき野クラブ」では新旧役員の交代により、会長が今井吉春さんから奥原司さんに引き継がれました。「桂雪倶楽部 […]
2023年2月25日
2/24 一般質問2日目 自民党県議団からは 依田明善・石和大・酒井茂・共田武史の4議員が登壇し、それぞれ「空家の利活用」・「少子化対策」・「地方創生」・「諏訪湖の環境改善」等について質問をしました。 一般質問は3/1ま […]