つれづれ日記
信州ハンドクラフトフェスタ2023

7/9 「信州ハンドクラフトフェスタ2023」が長野市エムウェーブにて盛大に開催されました。会場内は、長野県伝統的工芸品特別展示ブースはじめ体験・ワークショップブース、加工食品ブース等々、500近いブースが所狭しと立ち並 […]

続きを読む
つれづれ日記
6月定例会閉会

7/7 物価高高騰対策はじめ県民生活の安全・安心の確保等、総額211憶2,300万円余の一般会計補正予算が可決され、16日間の会期を終え6月定例会が閉会となりました。 本会議終了後、議会棟403号室において「北信地域千曲 […]

続きを読む
つれづれ日記
委員会審査最終日

7/6 委員会審査4日目(最終日) 総務部・企画振興部関係の付託議案を採択し、私からは新規陳情分について執行部の基本的な考え方の説明を求めました。

続きを読む
つれづれ日記
委員会審査3日目

7/5 委員会審査3日目 昼食休憩時、「長野沖縄交流促進議員連盟」設立総会に出席しました。「長野の山」と「沖縄の海」に代表されるように、対極となる強みや魅力を有する両県が各分野での交流を促進し、両県の発展に寄与できるよう […]

続きを読む
つれづれ日記
委員会2日目

7/4 委員会(総務部・企画振興部関係)審査2日目 早朝7:30より佐藤正久参議院議員を講師とする政策勉強会に出席しました。極東アジアにおける安全保障の実態を知ることが出来、大変有意義な講話でした。 委員会では、「地域発 […]

続きを読む
つれづれ日記
委員会初日

7/3 委員会初日 本日より委員会が始まりました。私は警察委員会にて ①路上競技における道路使用許可について ②社会問題化している犯罪の対応について ③信号機のない横断歩道における車両の停止について 質問いたしました。 […]

続きを読む
つれづれ日記
栄村

7/2 百合居橋架け替え工事現場や、新しく完成した栄村村民住宅「NEXT1」を内覧して参りました。村民の安心安全、快適な暮らしを確保できる栄村を目指し、これからも様々な分野での環境整備を提案して参ります。  

続きを読む
つれづれ日記
一般質問4日目

6/30 「一般質問4日目」 自民党県議団からは早川大地・垣内将邦・青木崇の3県議が登壇し、「豊かな保育の実現」、「両小野バイパス」、「信州松本空港の活性化」等について質問しました。1期生ながらそれぞれ落ち着いて堂々とし […]

続きを読む
つれづれ日記
一般質問3日目

6/29 「一般質問3日目」 自民党県議団から竹内正美・丸茂岳人・大井岳夫・山田英喜・向山賢悟の5県議が登壇し、「少子化対策」・「県管理道路の老朽化対策」・「人材育成」・「水道事業の広域化」・「金融教育」等について知事部 […]

続きを読む
つれづれ日記
一般質問2日目

6/28 「一般質問2日目」 団会議では国への意見書の取扱いについて共田政調会長より説明があり、協議いたしました。 本会議は自民党県議団から酒井茂・寺沢功希・大畑俊隆・宮下克彦の4議員が登壇し、「市町村の上下水道」、「子 […]

続きを読む
つれづれ日記
一般質問初日

6/27 「一般質問初日」 朝の団会議を経て本会議一般質問に臨みました。自民党県議団からは小池清議員が登壇し、飯田創造館閉館への対応や、南信州地域の観光振興等について質問しました。 昼食休憩時には環境政策推進議員連盟発起 […]

続きを読む
つれづれ日記
サマージャンプ大会 消防団ポンプ操法大会

6/25 「第31回飯山市サマージャンプ大会」が市営シャンツェで開催され、男女小中学生・男女一般45チーム95名の選手が技を競いました。遠くは岩手県からの参加もあり、白熱した競技に声援が送られておりました。大会運営に携わ […]

続きを読む