つれづれ日記
長野県たばこ販売協同組合 勉強会

9/20 「長野県における今後の喫煙対策に関する意見書」の提出に立ち会いました。長野県が新たに策定する「健康増進計画」・「がん対策推進計画」の内容に対して、長野県たばこ販売協同組合ほか2団体より今後の喫煙対策に関する意見 […]

続きを読む
つれづれ日記
ハーフマラソン飯山大会  奈良沢祭礼

9/17 「2023北信州ハーフマラソン飯山大会」。沿道に立ちランナーに声援を送りました。暑い中大変お疲れさまでした。 夜は、天狗の松明で有名な奈良沢の祭礼に行きました。勇壮な舞にしばし圧倒され、このような伝統文化を継承 […]

続きを読む
つれづれ日記
はしっこラボ2023

9/16 信越県境地域づくり交流会「はしっこラボ2023」が飯山市なべくら高原「森の家」で開催されました。 長野県と新潟県の県境は国内有数の豪雪地帯で、多くの共通課題を抱えています。そのような中、この地域ならではの観光資 […]

続きを読む
つれづれ日記
懇談会3日目

9/15 各種団体との懇談会3日目、最終日の今日は「土地改良政治連盟」の皆さんと意見交換をいたしました。国内の限られた農地を如何に効率良く活用し、生産性を高めるか。あらためて圃場や水路の整備が不可欠であると、強く感じたと […]

続きを読む
つれづれ日記
懇談会2日目

9/14 各種団体との懇談会(新年度予算・施策要望)2日目となりました。 午前中は「石油販売政治連盟」、午後からは「農業会議」・「市議会議長会」・「市長会」の皆様と懇談いたしました。業態転換促進に対する支援はじめ免税軽油 […]

続きを読む
つれづれ日記
懇談会  みゆき野青年会議所

9/13 「行政書士政治連盟」・「看護連盟」・「歯科衛生士連盟」・「医師連盟」の皆様から、次年度に向けて国・県への予算や施策に対する要望を伺いました。およそ30団体の皆様と本日から15日までの3日間、自民党県議団全員で手 […]

続きを読む
つれづれ日記
筑井孝子絵画展

9/12 野沢温泉村高野辰之記念「おぼろ月夜の館」にて開催されている「筑井孝子が描く聖書の世界」を鑑賞して参りました。天地創造からはじまり、聖書の内容が147枚の油彩画で綴られている壮大な聖書絵巻で、一見の価値はあると思 […]

続きを読む
つれづれ日記
少林寺拳法長野県大会

9/10 「2023年度 少林寺拳法長野県大会(大会長 佐々木祥二長野県議会議長)」が県立武道館(佐久市)にて開催されました。多くの拳士の競技を目の当たりにし、私も気持ちが引き締まりました。参加を前に少しは知識を得ようと […]

続きを読む
つれづれ日記
飯山地区敬老会 いいやまのいいやま市

9/9 「令和5年度飯山地区敬老会」に出席しました。 今日の日本の繁栄があるのはひとえに先人達のおかげであると心より敬意と感謝を申し上げます。長野県の平均寿命は男性が全国で2位、女性が4位とひと頃より後退してしまいました […]

続きを読む
つれづれ日記
岳北防衛協会

9/6 岳北防衛協会(伊東博幸会長)役員会に出席し、年間行事である視察研修等について審議いたしました。国民の生命・財産を守るため昼夜を分かたず任務に励む自衛官に対して、物心両面にわたり強固な支援をされている協会員各位に心 […]

続きを読む
つれづれ日記
決算特別委員会・入札制度研究会

9/5 北信合庁にて決算特別委員会現地調査が実施され、地元県議として同席し「北信保健福祉事務所」・「飯山警察署」・「北信建設事務所」への調査状況を傍聴しました。 終了後県庁に向かい、長野県議会入札制度研究会(服部宏昭会長 […]

続きを読む
つれづれ日記
内藤尚志事務次官講演会 長野県建設業協会意見交換会

9/4 樽川より取水している圃場に末端まで水が届いていないとの情報があり、現場を見て参りました。取水口の水位がかなり低下しており、まずは飯山市に相談をし、早急に対策を講じて参りたいと思います。 午後は県庁に向かい、長野県 […]

続きを読む