2023年10月10日
10/7 岳北防衛協会の年間事業としての「令和5年度小松基地航空祭視察研修」が実施され、同行いたしました。国防の最前線に立ち日本の空を守る航空自衛官の任務の重要性をあらためて認識し、これからもできる限り支援して参りたいと […]
2023年10月10日
10/6 9月定例会最終日 16日間の会期を終え、9月定例会が閉会しました。県民生活の安全・安心の確保に加え教育環境の整備、物価高対策等総額101億4300万円余の一般会計補正予算が可決されました。今定例会では「信州Fパ […]
2023年10月5日
10/2~4 総務企画警察委員会審査が行われました。 警察委員会では「自転車による交通違反について」・「広域化する電話でお金詐欺への対策」・「警察官の制服、装備品について」等々質問をしました。総務企画委員会では、出先機関 […]
2023年10月1日
愛宕町雁木通りでは「第20回いいやま花フェスタ」が開催されていました。オープニングに陸上自衛隊松本駐屯地の隊員による「松本アルプス太鼓」が演奏され、迫力ある音にしばし聞き入っておりました。趣向を凝らした花の作品展示も素晴 […]
2023年10月1日
9/30 10/1までの2日間 「学びのエリア秋まつり・第20回いいやま花フェスタ」が開催されています。 公民館・ふるさと館・美術館・図書館・女性センター未来等をそれぞれ会場とし、文化講演会や作品展示が公開されました。公 […]
2023年10月1日
9/29 一般質問4日目 一般質問最終日、自民党県議団からは青木崇(信州まつもと空港の活性化について等)、早川大地(フリースクールへの支援等)、垣内将邦(児童相談所について等)の一期生3人が登壇しました。若手議員たちは理 […]
2023年9月29日
9/28 一般質問3日目 本日自民党県議団からは、宮下克彦(県財政の運営について他)・山田英喜(拉致被害者について他)・向山賢悟(中小企業に対する多様な働き方支援について他)の3議員が順次登壇し、知事部局と論戦を交わし […]
2023年9月28日
9/27 一般質問2日目 団会議で意見書の取り扱い等について協議し、本会議に臨みました。自民党県議団からは、共田武史(国際交流と信州青年の船について他)・大畑俊隆(教員の働き方改革について他)・大井岳夫(地域公共交通につ […]
2023年9月27日
9/26 一般質問1日目 朝の団会議を経て、本会議に臨みました。自民党県議団からは西澤正隆・小池清・依田明善・酒井茂が登壇し、「スポーツ行政の一元化」・「飯田創造館に関する対応」・「建設業界を目指す者の学びの場」・「消防 […]
2023年9月25日
9/24 「いいやま環境フェア2023」が文化交流館「なちゅら」にて開催されました。 パネルディスカッション「豪雪地域の脱炭素の取組について」では、東大大学院工学経緯研究科 前真之準教授と、東北芸術工科大学デザイン工学部 […]
2023年9月24日
9/23 朝から「瑞穂地区福島新田棚田の稲刈り体験」に、地元東小学校の児童たちと一緒に参加しました。田植えから稲刈りまで、どのようにお米が出来るのかを身体で知ることは重要なことであると思います。これからも先祖伝来の稲作文 […]
2023年9月23日
9/21 9月定例会開会日を迎え、知事からは県民生活の安全・安心の確保等々総額101憶4,376万6千円の一般会計9月補正予算案が議会に上程されました。 朝から長野県議会入札制度研究会役員会に出席し、入札参加資格の見直し […]